kengo KITAURA について

AGRIBUDDY LTD. CEO 使用言語 : 大阪語北摂弁、訛った英語、通じてくれないクメール語 元なにわの金貸し&なんちゃってレーサー シェムリアップとラーメン&焼肉を愛してやまない永遠の厨二病。ハプニング体質症候群発症中なので、何をやってもネタを仕込んでいるように思われるようです

AGRIBUDDY正式版リリース

昨年11月17日にβ版としてリリースをした、途上国農家向けインターネットサービスAGRIBUDDY。まずは自社の農場で作業工程進捗管理用に使っていたGPSによる農場面積の測定など、機能を限定した状態で実際にカンボジアの農家(カンボジアで農業に挑戦している日本の仲間たち含む)に現場で使ってもらいながら、改良点や今後の方向性を探ってきた。
『AGRIBUDDY ベータ版リリース完了!』http://hugs-int.com/kengo/archives/2210

スマホなんて触ったことのない、インターネットがなんなのかさっぱりわかっていないような農家のおっちゃんたちに、どうすれば便利に使ってもらえるようになるのか。彼ら途上国農家の人々の情報量とデータの少なさ、それに伴うあまりにも非合理的な意思決定や非効率的な行動を、どうすれば少しでも改善できるようになるのか。そこにのみフォーカスをしながら、必要と思われる機能を考え続けてきた。

そんな中で僕たちが出した最初の結論は、途上国農家をネットワーク化させることでした。下手をすれば生まれた村の周囲50キロから一生外に出ないような、閉鎖された情報空間で生きている農家の人々を相互ネットワーク化することによって、正しい技術や情報の共有が出来るようにする。自分の作業や成果を人に見てもらったり、認めてもらったり出来るようにする、ということが途上国の農業を改善する最も大きな一歩になるということに気付いたのです。

先日の投稿『貧しいカンボジア人の欲しいもの』でも触れたように、カンボジアのような”典型的な発展途上国”の、これまた貧困層の代表例でもありそうな地方農村に暮らす人々ですら、日々スマホを所有する人口が増えている。これらスマホを含む最先端テクノロジーの価格は日々下がり続け、インターネットのカバレッジエリアはどんなジャングルの奥地に行ってもカバーされそうな勢いで広がっている。このような潮流があるからこそ、今までテクノロジーやITから取り残されてきた農家の人々が、スマホを使ってネットワークを作り最新情報を共有するという姿が想像可能となってきた。

近い将来、必ず訪れるであろうそのような未来図が待っているのであれば、それを僕たち自身の手で成し遂げたい。「いや〜、そんな簡単にはいかんだろう」と誰もが口を揃えて言うだろうからこそ、僕たちが挑戦する価値がある。

というわけで、本日4月1日にようやくAGRIBUDDY正式版をリリースすることとなりました!
https://agribuddy.com
https://play.google.com/store/apps/details?id=hugs.agribuddy

また、このプロジェクトを成功させるべく香港に設立したAGRIBUDDY LIMITEDが、ワールドワイドなベンチャー投資市場に非常に強いコネクションを持つScentan Venturesより第三者割当によるシリーズAAラウンドの資金調達を行いました。このことにより、今までよりさらに開発とフィードバックのスピードアップを図り、僕たちの農場がある”世界最後発”農村地方パイリンから、途上国随一にして最大の農家ネットワーク構築に挑戦します。

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

恥の違い 日本 VS カンボジア

日本人が英語を話すのが苦手だというのは、もはや全国民が認識している共通の見解だろう。僕が思うにこの現象の大きな原因は心の何処かで『英語を話すことが恥ずかしい』と多くの日本人が感じているからなんじゃないかと思う。例えば日本では、Appleはアップルであって、これをエポーなんて発音した日にゃ軽いイジメの対象になりかねない(笑) 

こうやって小さい頃からカタカナ英語が刷り込まれていて、これを本来の英語的な発音で話すと鼻持ちならない嫌なやつになりかねないので、どうしてもカタカナ読みで話そうとしてしまう。でもカタカナ英語の発音が正しくないことはみんな知っている。そんなわけで『うまく英語を話せないのは恥ずかしい、でもうまく話すのはもっと恥ずかしい』という、ちょっと屈折した感情が無意識下に刷り込まれているので、いくら文法を勉強しても単語を覚えても中々話せるようにならない。

日本が誇る「恥の文化」の弊害ですね、ある意味。

さて、そんな日本には「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」ということわざがありますが、カンボジア人は他人にモノを聞くということをとにかく恥ずかしがります。もうこれは、傍から見れば病的なまでに嫌がっているようにしか見えないレベルです。なんせ、彼らのプライドは「人からバカだと思われたくない、貧乏だと思われたくない」という部分に完全にフォーカスされているので、例えば相見積もりを取るというようなことすらも嫌がります。見積もりを取るだけ取って買わないのは「買う金が無いと思われてしまう」と思っている。まぁこれ、実際に値段だけ聞いて買わなかったりすると、本当に「あいつ金ないくせに」みたいな陰口を後で言われたりするから始末に負えないのだが・・・。

さらに彼らにとって、さっぱり理解できない話をされても、全て「分かった、そんなこと知っている」となる。行き先を告げて「OK、乗ってくれ!」と言われてトゥクトゥクに乗って、道に迷われたりしたことなんて数知れずだが、彼らにとっては「知らない」「わからない」ということが何よりも恥だから絶対に言わない。

こんなの常識的に考えれば、何をバカなこと言ってるんだと思うんだけど、冒頭の話題の日本人にとっての英語のようにDNAレベルに刷り込まれた恥の感覚のようで、どうにもこうにもこの刷り込みを外すのが簡単ではない。聞かなきゃわからないんだし、そうしないからいつまでも無知なままなのに、その無知を悟られたくないから聞かないというジレンマに陥っている。しかも、知らないことをあたかも知っているように堂々とデタラメを言うから、結局話がどんどんと迷宮に向かって突き進んでいく。

そう、まるで行き先をちゃんと確認して乗ったはずトゥクトゥクが、どんどん有り得ない方向に走り続けていくように・・・。

そんなわけで、日本人の英語も恥ずかしいという感覚を無くしてデタラメでも話し続ければ上手くなるし、カンボジア人も恥ずかしいという感覚を無くしてドンドンと質問攻めにすればバカだと思われなくなるんだろうけど、やはり「三つ子の魂百まで」とはよく言ったもので、難しいんでしょうねぇ。っていうか、他の国の人たちはどうなんだろう?

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

カンボジア珍事件小ネタ集

昨日の夕方、またしてもトラックがお隣の国タイからシェムリアプへと続く送電線の電柱に突っ込んで、市内全域が丸一日停電という日本ではにわかに信じがたい様な事態に陥っておりますw ちょうど一昨年のこの時期にも同じようなことがあり、その時は4日間に渡って市内(というかカンボジア国内4州という広域に渡り)が停電。地下水を電動ポンプで汲み上げて使っている我が家はシャワーはおろかトイレすらも流せない事態となり、シェムリアプ内のリゾートホテルを転々とする生活を余儀なくされました。ってなわけで、この機会に今まで僕が実際に出会ったカンボジア珍事件をいくつかご紹介したいと思いますw

4速ミッション4輪駆動のジープを修理に出したら、オートマの2輪駆動車になって返ってきた。ちなみに当初1週間の予定の修理期間は3ヶ月を越えた。

中古ブルドーザーを運転手付きで購入。その運転手が「前オーナーからの未払賃金が有るから代わりに払ってくれ」と言って、ブルドーザーの重要な部品を取り外して逃走し身代金を請求してきた。

近隣農家の野焼きの延焼で農場が山火事になり数万平米が燃えた(2年連続)。警察に訴え出たところ「犯人を連れてきたら逮捕してやる」と言われた。

農場に予定外の訪問をしたところ、近隣の村人総出でダンプトラックに乗って芋ドロボウに来ていた。多分、当時農場に住み込みで働いていたマネージャーの手引きによるものだと思われる。
【芋ドロボウをとっ捕まえましたw】
http://ken5.jp/kengo/archives/1302

オフィス内の机の鍵が掛かっている引き出しの中に入っていた手提げ金庫が、真っ昼間に盗まれた。もちろん社員の仕業だったのだが、その後そいつに「返すお金が無いから貸して欲しい」と言われた。
【金庫が無くなった。】
http://ken5.jp/kengo/archives/2279

別の不正を働いた社員を警察に逮捕してもらい刑事裁判にかけた。被告人陳述の真っ最中に裁判官の電話が鳴り「もしもし。今、俺ちょっと忙しいんだけど」と対応していた。しかも3回も。もちろん我々は事前に裁判所職員から携帯電話の電源を切るように言い渡されていた。

友人がプノンペン空港でビザを取得する際パスポートを全く関係ない人に渡されてしまい、あろうことかその人物は友人のパスポートを使用して入国してしまう。僕の友人は「そういう事情ならいいよ」ということで、パスポート無しでカンボジアに入国。自力で間違えてパスポートを持っていった人物を連絡を取り、無事に手元に戻ってきたが、友人30代後半、間違えてパスポート持っていった人60代。いったいどうすれば入国審査の担当官が見落とすことが出来たのが理解不能。

ブレーキを修理に出そうとしたが中古パーツしか見つからなかった。絶対にカンボジアの中古パーツは使わない、と言っていたところ「新品が一つだけ見つかった」と修理工場から連絡が有った。早速部品の取り替えをさせたところ、僕の車は2009年式、パーツは2010年式用だったので取り付けられなかったらしい。それをなんとか取り付けようと、新品パーツを勝手に分解して改造を試みるが取り付けられず。車が直らないまま部品代の請求が来た。

カンボジア人はとても占いを重視する。特に結婚に関しては重要なようだ。僕も嫁さんと結婚するときに先方の両親が「彼女は酉年だから今年結婚しないと、次は4年後まで結婚できない」と言ってきた。もちろん僕はカンボジアの風習は極力尊重したいので、それに全く反対するつもりは無かったのだか、唯一の問題は嫁さんは戌年だったということだ。

まぁ、こんな感じで日々クスっと笑えるネタと、全く笑う気になれないシリアスなネタに翻弄されながらも素晴らしきカンボジア生活を営んでおります。もちろん年に数度は「いったい自分はこんなところでこんな目に遭いながら、なにをやっているんだろう?」と自問自答する時が無いわけでもありませんが、それでもやっぱりこの刺激的な生活を一度経験してしまうと止められない、のですよ・・・。

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon