先日ツイッターで池田信夫氏が『それでも多くの日本人は、沈んでゆく日本からexitできない。英語が下手だから。ひどい英語教育は、国民を「座敷牢」に閉じ込めるための政府の深謀遠慮かもしれない。』と書いていた。実はこの英語が下手だから、できないから海外に進出できないということが、日本人の大きな誤解であり、この思い込みこそが日本人の手足を縛ってしまっているように思うので、今日はそのことについて書いてみようと思う。
まずそもそも語学力なんていうのは全くもって特別な能力でもスキルでもない。誰だって普通に日本語を話すことが出来るのなら、その環境に行けば英語だろうがフランス語だろうが話せるようになる。これは絶対になる。日本で、日本語しか話さなくても良い環境なのにもかかわらず、英語をネイティブのように話そうなどということを考えるからすぐに無理が来る。もちろん努力によってそれを成し遂げることが出来る人がいるのは確かだけれど、かなりハードルの高い挑戦だと言わざるを得ないだろう。
そもそも現地に行って英語を話さなければならない環境になれば、誰だって話せるようになるわけだから、英語ができないから日本の外に出ないというのは本末転倒甚だしい話だ。そんな事を言っているから何時まで経っても日本語しか話せないという事になっている。もっと言うならば英語が話せないなら相手が日本語でも理解するまで、とことん話し続けるくらいの根性があれば、もはや語学力なんて全く必要ない。だいたい英語が世界共通語として認識されるまでは、どこの国に行っても英語なんて通じなかったはずだ。それでも英語で押し通したイギリス人の根性を少しでも見習えばいいんだと思う(笑)
で、日本人がどうしても欧米人に対して卑屈になってしまいがちなのは、英語を話さなければならない、しかも流暢に話さなければならないと思っているからだ。要は英語がうまく話せるネイティブに対して、こちらはどうしても上手に話せないという引け目があるから、師弟関係の様な上下の関係になってしまいがちだ。これは何も語学に限ったことではなく、スキー場に行けば上手な奴が我が物顔で滑っているし、サーフィンに行っても同じだ。この自分よりスキルが上の人間に対してどうしても卑屈になってしまうということこそが、日本人の欧米コンプレックスを増長させてしまっていると思う。
どうすればそのコンプレックスを取り除くことが出来るのか? それはたくさん英語を使って練習するしか方法は無い。英語がネイティブでペラペラの奴は、たんに僕達よりたくさん、生まれた時からずっと英語を話しているんだからうまくて当たり前であって、別に彼らが僕達より優れているわけでも何でもない。だからもっと日本人は自信を持って、全く英語が話せなくても外に出ていってみるべきだ。そしてそこでもっとも学ばなければならないのは、言語のスキルを超えたコミュニケーション能力だ。
いくら言葉を知っていてもうまく相手に伝わるということは無い。そもそも日本語のネイティブ同士でも誤解やボタンの掛け違いなどはしょっちゅう起こっている話しだし、言葉が少なくても説得力のある奴もいれば、口数が多くても人をむかつかせるだけにしか役立っていない奴もいる。だから相手に自分の想いを伝えるのは、決して語学的なスキルだけでは無いということだ。この伝えるというスキルをまず磨かなければ、いくら語学を学んで語彙数を増やしてもなんの意味も持たないことになってしまう。
そろそろ英語、語学力幻想から抜けだして、もっとコミュニケーション能力やディベート、プレゼンのスキルを磨き、英語がダメでも日本語で、全く言葉が通じない相手を説得するくらいの根性を身につける時代なんじゃないだろうか。。。