WISH CLUB

WISH CLUBっていう世界中に友達ネットワークを作ることを目標としているクラブを主宰している『もっちゃん』という人に会いに静岡にやってきた♪
大阪から東京への帰り道にちょうど寄れそうな場所だったし、もっちゃんのブログを読んでいて一体どんな活動をしているんだろうってかなり興味があったから、予定より一日早く大阪を出発することにした。
寒い日だなぁとか思いながら新幹線に乗っていると、案の定いつもの豪雪地帯関ヶ原あたりは一面真っ白の雪

窓が濡れていてきれいにピントが合わせられなかったので雰囲気だけ・・・
あぁ、写真がうまくなりたい・・・

おかげで新幹線は6分ほど遅れて静岡に到着、そこからは在来線に乗り換えて清水まで。
駅まで迎えに来てくれたもっちゃんは、のっけからハイテンションなおもろい人だった♪

もともとは日本在住の外国人が遊びに来るようなバーを経営していたんだけれど、どうもなにが違うなぁと思っていたそうだ。
そして日本に遊びに来る外国人との方が楽しくコミュニケーションができることを知り、自分の家に外国人旅行者を招きいれたり、また自分がその人たちの家に訪ねて行く旅をしたりっていう、とっても素敵な人生の送り方をしている。
壁一面にここに遊びに来て泊っていった旅行者の写真が貼ってあったり


あちこちの紙幣が貼ってあったり・・・

『せっかく日本に遊びに来てくれた人に、僕にしかできないもてなし方で楽しんでもらいたい』って語ってくれたもっちゃん。
『そして僕みたいなやつが世界中に増えたら、もっと世界は楽しくて笑顔があふれるのに・・・』

本当にその通りだと思うよ、もっちゃん♪
これを機会に色々とコラボレートしていきましょう!

人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに10円を皆さんに代わって
アジア発展のために募金させていただきます。


ご協力よろしくお願いします!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

思い出せ!

最近あるNGO団体のカンボジア駐在員という人物から、僕の財団(ANJ)宛てにメールが来た。
その人物からのメールには、僕がカンボジアで地雷原に行った時の文章にルール上不適切な写真や文章が含まれていて、アキラや彼の組織に迷惑がかかる恐れがあるから削除してやってほしいというような内容が書かれていた。
もちろん僕はアキラを支援するために現状を見に行って、それを一人でも多くの人に知ってもらいたい気持ちでブログを書いていたわけだから、それが却って彼のマイナスになるような可能性があるならすぐに削除しなければならない。
喜んで削除させてもらったし、アキラに対して申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
ところがその後に続く文章で、僕が地雷原へのツアーを企画しているようだけれど、それも非常に危険であり、募集するANJだけでなくアキラにも迷惑がかかるからやめて欲しいと書かれていた・・・
これに関しても関係者が危険にさらされたり、アキラに迷惑がかかるのなら止めざるを得ない。
そう思い早急にそれまでに色々と進み始めていた企画をすべて白紙撤回してくれるように、関係者に事情を説明し謝罪していたところ、ある人がこう僕に言った・・・
「KENGOさん、この団体が自分たちでスタディーツアーという名目で一般人を地雷原に連れて行っているよ。われわれは危険で迷惑をかけるけれど彼らは危険じゃないってどういう意味なんだろう?地雷は人を選ばないと思うけれど・・・」

僕はそれを聞いて心の底から悲しい気持ちになった。

自分たちがプロを自認していて、僕たちよりもずっとノウハウもスキルもあるから安全性が高いと思っているのなら、どうしてそれを僕たちに提案して何かを共にしようという発想になってくれないんだろう??
僕へのメールには、「アキラへの支援という目的は我々と同じでしょうから、理解して控えてやってほしい」と書いてある。
目的が同じなら一緒に力を合わせてやったほうがいいんじゃないのか!?

もし彼らが誰の力も借りず自分たちだけでアキラを支援しているような気持ちになっているのなら、どうしてアキラは経済的に困窮しているんだ?
自分たちの直接の知り合い以外には現状を知ってもらう必要はないのか?
そもそも僕が地雷原ツアーを考えたのは、アキラの経済的困窮を直接彼らから話を聞いて知ったからだ。
僕が行った当時はスタッフの給与さえカットして支払っているような状況で(それも月額150ドル程度の給与を100ドルにカットするっていうような余裕のなさだ)、アキラたち自身も自分たちの活動をもっと広く知ってもらって支援金を増やし、スタッフを増やしたいという想いを語ってくれた。
実際に僕がハヤトを連れていったときには、地雷原を訪れる人のための地図や危険杭の見本も作ったりして、少しでも安全に地雷原というものを見てもらえるような工夫をしていた。
だからこそ、僕は地雷原ツアーを組むことによって彼らに経済的な支援ができると共に、少しでも多くの人に実際の現場やアキラという人懐っこく面白いキャラの人物を知ってもらおうと考えた。
だから僕からすれば誰がツアーに参加する人を地雷原に連れて行くかなど、どうでもいい問題なんだ。
重要なことはアキラたちの活動に興味を持ってもらって、彼らに資金の提供がより多くできるような仕組みを作ることだ。

僕はそのメールの人物に、『あなた方のツアーの安全性が合理的に説明がなされるのなら我々はいつでも協力するし、こちらが持っているチャンネルすべてをそちらに手渡すよ』という内容を提案した。
残念ながら今のところ何の返答もない・・・
何が自分たちの活動の本来の目的なのかをもう一度しっかりと考えて思い出せば、必ず連絡をくれるはずだと僕は信じている。

人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに10円を皆さんに代わって
アジア発展のために募金させていただきます。


ご協力よろしくお願いします!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

ブログ、サボりっぱなしで・・・

ありがたいことに先日大阪に帰ってきてからというもの、常に誰かと一緒にいて食事をしたり酒を飲んだり、最後はベロベロに酔っぱらって帰ってくるという毎日を送ることができているおかげで、全くブログを更新することが出来ていなかった♪(笑)


そもそもバンコク最終日の飛行機が夜の11時50分発だったんだけれど、ホテルをチェックアウトしてからの時間がかなりあるので初めてのバンコク市内観光に出かけた。





バンコク名物 アンコールワット・・・(笑)
なぜゆえにここにミニチュアモデルが・・・?











いやはやしかし、派手ですなぁ~・・・





仏さまの足の指の指紋・・・レアだ(笑)


その後空港に早めに空港に到着して、観光の内容をブログにでも書こうなんて思っていたらとんでもなく甘かった・・・


僕は基本的に正月やゴールデンウィークなんていう人が混雑する時期は、料金も高いので今まであまり海外に行ったことがない。
だいたいいつでも自由に時間がとれる生活をしているのに、わざわざその時期に通常の倍近い料金を支払って行く必要もないから、極力お財布にやさしい安い時期に海外に行くことにしている♪


だからお正月の空港の混雑なんかまったく頭の片隅にも想定していなかった・・・


チケットカウンターのチェックイン待ちで1時間以上、そして出国ゲートで30分以上、さらにさらに・・・って感じであっという間に搭乗時間直前・・・
通常こういう場合にマメな人はアイフォンなどから、サクッとブログを更新するんだということを、昨日初めて後輩のTAIJIから聞かされた。


彼はTAIJIのぶっ飛び!!!!!!!!ブログ っていう超かっこいいブログをかなり頻繁に更新しているから、ずっとどうやっているんだろう?なんて思ってたんだけれど、謎がようやく解けた(笑)
彼もこれからアジアのマーケットに進出しようと考えている頼もしい後輩の一人だし、こういう若い世代に教えてもらえることも本当にたくさんある♪


何より彼らの若いパワーを感じるだけで、自分もさらに元気になれるような気持ちになるし、一緒に何かを築きあげていければいいなぁと思ってる。


がんばろうな、TAIJI! そしてこれからもよろしく♪


その後彼らと別れた後に先輩でもあり、ジムのトレーニング仲間でもあるヒョンくんと一緒に食事に出かけた。
ここ最近まったくトレーニングをしていないおかげで、みるみる体が小さくなっている僕とは違い会うたびにでかくなっているヒョンくん・・・





やっぱり『継続は力なり』なんだな~・・・っていうか力になりすぎです(笑)


他にも中学時代の同級生やお世話になっている諸先輩方々が、みんな僕のために時間を作って食事に飲みにと付き合ってくれるのが本当にありがたいしうれしい。
こうやっていつでも帰って来れる場所があるからこそ、世界中のどこで何をやっていたって常に新たなチャレンジができる。
みんな本当にありがとう。


人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに10円を皆さんに代わって
アジア発展のために募金させていただきます。




ご協力よろしくお願いします!! 

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon