地味~な作業をかっこ良く

カンボジアの最も有名な遺産がアンコールワットだとすれば、有名な負の遺産といえばやっぱり地雷だろう。 未だにタイとの国境沿いなどの山間部に約500万発とも言われる地雷が残されていて、完全に撤去し終わるまでに後10年、およそ5億5千400万ドル(約440億円)掛かると試算されている。

land mine 089

ひょんなきっかけhttp://hugs-int.com/kengo/archives/995)から、カンボジアの、いや今や世界的な地雷撤去の第一人者と言っても過言ではないアキ・ラーと知り合った僕は、以前から彼らに何かの協力をしたいと考えていたのだけれど、今回ようやくその望みが叶うことになり、僕達の会社HUGSが今後アキ・ラーのチームに制服の支給などを行なっていくことになった。 で、まぁその制服なんかを届けがてらHUGSの頼れる相棒ジローちゃんと共に地雷原を訪れたので、今回はその話題です。

land mine 050

僕達が訪れたのはコンポンスプー州にあるウドンという街にある地雷原。 ここは1970年当時、クーデターで政権を奪取したロン・ノル首相がカンボジアで一番大きな武器庫を設置していた場所らしく、その後の内戦で爆破された武器庫からあらゆる武器が周辺に散らばっていて、毎日100個近い不発弾やら地雷やら手榴弾が見つかっている、なんとも物騒な場所です。

ちなみにこの当時は米ソ冷戦の真っ最中で、お隣のベトナムではアメリカ軍が北ベトナム共産軍と血みどろの戦争をしていたころで、ロン・ノルという人はCIA(言わずと知れたアメリカ情報局)のサポートを受けて、中国の毛沢東やベトナムのホーチミンと親交の深かったシハヌーク国家元首が居ない間にクーデターを起こした。 このロン・ノル時代より以前は、カンボジアはかなり豊かな国だったらしく、今をときめくシンガポールの初代大統領リー・クワンユーをして「シンガポールはプノンペンを目指す」をさえ言わしめてたとかいないとか・・・。 まぁ、それぐらい素敵な場所だったそうです。

結局このロン・ノルをぶっとばして、再びカンボジアを自分たちの手に取り戻すためにシハヌークが連れてきたのがカンボジア赤軍派、クメール・ルージュだったわけなんだけれど、なぜか僕達はこのあたりからしかカンボジアの地獄の歴史をあまり知らなかったりする。

それはさて置き、そういった理由からこのあたりに散らばっている武器弾薬その他もろもろは全てアメリカ製、もしくはおフランス製の商品たちです。 そういったものを製造している会社はさぞかし儲かったに違いないし、かなりの額を納税したのでしょうね。
land mine 014

こんなもんがたくさん落ちていて、子供達が知らずに触って遊んでいてドカン、とか、お百姓さんが鍬でガツンとやってしまってドカン、とか、そういった悲劇を無くすためにもアキ・ラー達が拾い集めて一括して爆破処理をしています。
land mine 045

地面に深く穴を掘って、爆弾や大砲の弾などと一緒にTNT火薬を置いて、その上からたっぷりと土を被せることによって、周囲に破片が散らばったり爆風が広がったりするのを防ぎます。 後は防護服をしっかりと装備して、安全な距離まで離れて爆破。 呆気無いもんです(笑)
land mine 064land mine 065
land mine 069

でもこの爆破作業はあっけなく簡単で、しかもちょっと迫力があって面白かったりするのですが、それまでの地雷や爆弾を探す作業といったらもう、それはそれは恐ろしく地味でしかも大変な作業な訳です。 しかも基本的に街中なわけがありませんから、ジャングルや野っぱらで完全なサバイバル生活を余儀なくされます。 みんなが想像しているようなキャンプとは一味どころか十味も二十味も違います。

なんか僕は、そんな地味で面白く無い作業を、もっと華やかで楽しくてカッコイイものにできないだろうか、とかそんなことを考えています。 もしオモシロそうなアイデアがある人はぜひ教えてください。 実際にできそうなことならすぐにでも試してみますから♪

ってなわけで、今日もアキ・ラーたちCSHDのメンバーたちは地雷原に向かい、地味~に、そして確実に世界平和に貢献しています!
IMG_1311

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

終戦記念日と地雷

先日このブログに書いた『DUFF』というフリーマガジンに、僕の事を紹介してもらった号がEMSで日本から届いた♪

ツイッターにこの件をつぶやきつつ上の写真を載せたところ、この表紙の人が僕ですか?というとても光栄なご質問を何件かちょうだいしましたが、残念ながら僕はこんなにエキセントリックではありません(笑) 雑誌が見つからないという方はぜひこちらを御覧ください♪
DUFF
http://www.duffworx.com/DUFFMAGAZINE/Jedi_Business.html

さて、本日は終戦記念日。上手く言葉をすり替えて誤魔化しているけど、要は日本が戦争に負けるという決断をようやく下すことが出来た日だ。去年は靖国神社とその中に併設されている戦争記念館に行ってなんとも言えない悲しい気持ちになったと同時に、日本の事や家族の事を案じながら無念のうちに死んでいったであろう大多数の人々が、切に願ってやまなかったことの一端でも自分に担うことが出来るようにという祈りを捧げてきました。

今年は偶然にも、以前から地雷原にぜひ連れて行って欲しいと頼まれていたせいきゅん達が日本から来ていて、カンボジアの地雷撤去の第一人者アキ・ラにその旨を頼んでいたところ、今日地雷原に同行してもらえる事になり、1年を通してもっとも多くの日本人が戦争について考えるこの日、僕達は戦争の爪痕がまだ生々しく残る地雷原を実際に体験することになった。

僕は今回が4度目の地雷原なので、ファーストインプレッションや地雷についての詳しい話は、以前のエントリーやせいきゅんが書くであろう記事に譲ることにしますね。
地雷撤去
http://ameblo.jp/kitaurakengo/theme-10017595146.html

で、今回訪れた現場は日本の団体が支援して建てられた学校の敷地内。

もちろん村からの要請があってここが建築されたのだろうけれど、いわゆる校庭の横の茂みの中などから10発以上の地雷が発見されているのだから、この建築をサポートした団体は一体どんな調査をしてこの依頼をアテンドしたのだろう? 当たり前だがこんな状態で子供たちを通わせることなど出来ないから現在学校は休校したままだ。このような地雷だけが原因ではないんだけれど、せっかく日本の人たち、いや世界の人達が寄贈した学校などが様々な理由で上手く運営されていないことがある。一日も早く地雷を撤去して子供たちの安全を確保し、この学校が活用されるように願いたい。

今日この現場で発見させた地雷は旧ソ連製の対人地雷。踏んだ瞬間に両足は間違いなく吹っ飛んでしまうというシロモノだ。

地雷撤去に際しての国際協定に則り、地雷を発見した際は掘り起こしたりせずにそのまま爆破処理をすることになる。目の前で爆発物なんか見たことも無い一行には、とても得難い体験をするいい機会になっただろう・・・ なんてたって実際に映像で見るのと、すぐ近くで爆発するのとでは全く別世界だ。驚くことに去年僕が行った時よりメンバーが増えて、今や25人がアキ・ラの団体で働いているんだけれど、その中の約半数は女の子だ。いつもカンボジアの女性は子供の頃から本当に逞しいと思っていたけれど、やはりその僕の考え方は間違ってはいないようだ。そして女が強い国が伸びるというのも僕の考え方の一つなのだけれど、果たしてどうだろうか・・・?

最後に一つ。このカンボジアに沢山埋められて多数の死傷者を今もなお生み出している地雷は全て外国製品です。要するに他の国がたっぷりと利益を得ているという事実も、絶対に忘れてはならない側面だ。。。。

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

思い出せ!

最近あるNGO団体のカンボジア駐在員という人物から、僕の財団(ANJ)宛てにメールが来た。
その人物からのメールには、僕がカンボジアで地雷原に行った時の文章にルール上不適切な写真や文章が含まれていて、アキラや彼の組織に迷惑がかかる恐れがあるから削除してやってほしいというような内容が書かれていた。
もちろん僕はアキラを支援するために現状を見に行って、それを一人でも多くの人に知ってもらいたい気持ちでブログを書いていたわけだから、それが却って彼のマイナスになるような可能性があるならすぐに削除しなければならない。
喜んで削除させてもらったし、アキラに対して申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
ところがその後に続く文章で、僕が地雷原へのツアーを企画しているようだけれど、それも非常に危険であり、募集するANJだけでなくアキラにも迷惑がかかるからやめて欲しいと書かれていた・・・
これに関しても関係者が危険にさらされたり、アキラに迷惑がかかるのなら止めざるを得ない。
そう思い早急にそれまでに色々と進み始めていた企画をすべて白紙撤回してくれるように、関係者に事情を説明し謝罪していたところ、ある人がこう僕に言った・・・
「KENGOさん、この団体が自分たちでスタディーツアーという名目で一般人を地雷原に連れて行っているよ。われわれは危険で迷惑をかけるけれど彼らは危険じゃないってどういう意味なんだろう?地雷は人を選ばないと思うけれど・・・」

僕はそれを聞いて心の底から悲しい気持ちになった。

自分たちがプロを自認していて、僕たちよりもずっとノウハウもスキルもあるから安全性が高いと思っているのなら、どうしてそれを僕たちに提案して何かを共にしようという発想になってくれないんだろう??
僕へのメールには、「アキラへの支援という目的は我々と同じでしょうから、理解して控えてやってほしい」と書いてある。
目的が同じなら一緒に力を合わせてやったほうがいいんじゃないのか!?

もし彼らが誰の力も借りず自分たちだけでアキラを支援しているような気持ちになっているのなら、どうしてアキラは経済的に困窮しているんだ?
自分たちの直接の知り合い以外には現状を知ってもらう必要はないのか?
そもそも僕が地雷原ツアーを考えたのは、アキラの経済的困窮を直接彼らから話を聞いて知ったからだ。
僕が行った当時はスタッフの給与さえカットして支払っているような状況で(それも月額150ドル程度の給与を100ドルにカットするっていうような余裕のなさだ)、アキラたち自身も自分たちの活動をもっと広く知ってもらって支援金を増やし、スタッフを増やしたいという想いを語ってくれた。
実際に僕がハヤトを連れていったときには、地雷原を訪れる人のための地図や危険杭の見本も作ったりして、少しでも安全に地雷原というものを見てもらえるような工夫をしていた。
だからこそ、僕は地雷原ツアーを組むことによって彼らに経済的な支援ができると共に、少しでも多くの人に実際の現場やアキラという人懐っこく面白いキャラの人物を知ってもらおうと考えた。
だから僕からすれば誰がツアーに参加する人を地雷原に連れて行くかなど、どうでもいい問題なんだ。
重要なことはアキラたちの活動に興味を持ってもらって、彼らに資金の提供がより多くできるような仕組みを作ることだ。

僕はそのメールの人物に、『あなた方のツアーの安全性が合理的に説明がなされるのなら我々はいつでも協力するし、こちらが持っているチャンネルすべてをそちらに手渡すよ』という内容を提案した。
残念ながら今のところ何の返答もない・・・
何が自分たちの活動の本来の目的なのかをもう一度しっかりと考えて思い出せば、必ず連絡をくれるはずだと僕は信じている。

人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに10円を皆さんに代わって
アジア発展のために募金させていただきます。


ご協力よろしくお願いします!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon