野生児

題名とは全然関係ないんだけど昨日5つ星の高級ホテルとやらいうところに行くと、どうやらネット回線の速度が僕たち下々の者供が使っているよな軟弱なものではなく、日本ほどでは無いにしてもかなりの速度だという話を聞いて早速試しに行ってみた。
僕の部屋からだと25時間かけてみても結局アップできなかった161Mのファイルをアップロードしてみると、なんとたったの25分と表示される!!
信じられない気持ちでパソコンの前に25分間張り付いてみると、本当にアップできた!
凄い・・・素晴らしい! これが文明ってやつだろ!?
ってな訳でせっかく手榴弾の爆破シーンもアップしたので見てちょうだいね♪
ちなみにカンボジア語で「1・2・3」は「モイ・ピー・バイ!」と言います。

そんなわけで題名の話題に戻るけど、大体カンボジアって言う国は日本ではかなり誤解されたイメージを持たれている。


例の貧しくてかわいそうな国というイメージだ・・・


確かに金持ちな国では無いけれど、かわいそうな国というのは本当に違和感を感じる。


 


 


僕としてはこの国が金銭的に貧しい原因は、文明そのものがあまり無いからなんじゃないだろうかと思う。


極端に言えば自給自足の暮らしで生きていけてしまうから、金は無いけれど食べ物が無いわけでもない。


これがアフリカあたりだと食べ物すら無いってことになるから、確かに悲惨な暮らし向きということになるんだろうけど、この国では農作物や魚、動物が豊富にいる。


 


 


だからこの国の子供たち(もちろん大人もだけど・・・)は本当にワイルドだ(笑)


日ごろは授業を教えるという立場で接しているから、普通に一生懸命勉強する子供たちだなぁという印象だけだけれど、一緒に遊びに行ったりすると彼らのポテンシャルを目の当たりにすることになる。


 


 


先日孤児院の池がすぐ近所にあるって言うので一緒に魚取りに行こうということになった。


網を持っていくので魚釣りではなくて、魚取りだ♪


みんなでぶらぶら歩いて行ったんだけれど、地平線まで見渡す限り田んぼが続く一本道以外どこにも池なんか見当たらない・・・





 


 


結局孤児院からゆうに30分以上歩いて行った先の水が張ってある田んぼの中をジャブジャブと入って行ったところに池があった。


日本に居る時なら家から5分以上の距離は車で行くと心に決めている僕としては、子供が乗ってきた自転車を強奪することにした(笑)





 


 


到着するや否や全員が上半身裸になったかと思うと一斉に網を持って池に飛び込んでいった・・・







てっきり僕は陸から投網でもするのかと思っていたので、結構この国に慣れたつもりでいたけれどやっぱり驚いた(笑)


みんなで網を持って魚を囲んでいって一網打尽にするといういたってシンプルな漁法で、その横ではプロの漁師らしい親父が一人で網を動かしていて、あがってくると大量のえびを確保していた。





 


 

ボランティア教師の一人が竿を持って来ていたので餌はどうするのかなと思っていると、子供が手で土を穿り返してミミズを捕まえて渡してあげていた・・・いやはや素晴らしい手際の良さです。 


僕がこの前カエルを食べて美味しかったという話をしていたので、しっかりとカエルも数匹確保してくれていた・・・大きな声では言えないがありがたくない話だ・・・(笑)


そして孤児院に戻るなり早速調理が始まり、僕のカエルちゃんは串に刺されて香ばしく焼かれている。
その横では鳥がえらく騒いでいるなと思っていたら、今やこの孤児院の兄貴分のような存在になっているダラに鴨が捕まえられていて、素晴らしい手際で首を捻られアッという間に鶏肉へと変化させられていた。


金は無いから確かに経済的には貧しいと言うのかもしれないけれど、この逞しささえあれば何にも怖い物は無い。
金と経済に依存してすっかり逞しさを失ってしまった子供たちが暮らす国出身の僕は心からそう思った。

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

日本人の英語は訛っているのか?

日本人は英語を話すのが苦手だというのが、どうやら世界の共通認識のようだ。

色んなところでコミュニケーションをとってみると、決まって言われることは

「お前はどうして日本人なのに英語が話せるんだ?」・・・

そんなの当たり前だろ!?と声を大にして言いたい。

だって日本人は子供のころから英語の歌や文字があふれる国に生まれ育って、中学生のころから長ければ大学生になるまで10年間も英語を勉強するんだから話せて当たり前じゃないか、と・・・

しかし実際の話、英語を知っていても使える人となると極端に数が減ってしまうようだ。

ちなみに僕がどんなレベルの英語を話しているのかというと、多分中学生英語のレベルでしか使えていないと思う(笑)

でもそれで十分コミュニケーションを取れるどころか、冗談も言い合えるしけんかも出来る♪

熱い話だってもちろん可能だから、僕が男前なら今頃金髪の彼女がいたっておかしくないはずだ(笑)

それはさて置き僕の英語は格好よく言えばアメリカ仕込みということになる・・・(笑)

というか基本的に日本で耳にする英語はほとんどがアメリカ英語だろう。

だから僕は本来の英語、いわゆるロイヤルイングリッシュとかいうやつに全くなじみが無いから、アメリカ英語と発音が違うと知ってはいてもどれくらい違うかは知らなかった。

ところがここカンボジアではアメリカ人より圧倒的にヨーロッパ人が多い。

すなわちほとんどの人がブリティッシュイングリッシュを話すから、最初のころは聞いていてとても違和感があった。

どうやらブリティッシュイングリッシュを話す人に言わせると、アメリカンは「レロレロ」言い過ぎなんだそうだ・・

これでは何のことかわからないだろうから、もう少し説明すると

例えばWater(水のことね♪)はアメリカ風に言うとワラーに近い感じになる。

でもイギリス風だとワーターって感じになる。

確かにアメリカ人はあんまりTを発音していないように僕の耳には聞こえるから、

「レロレロ」言っているというブリティッシュイングリッシュの人の意見もあながち間違ってはいなさそうだ(笑)

で、どっちが正しい英語なんだというとわからない・・・多分アメリカ英語を話す人口の方が多そうだけど、英語というくらいだからやはりイギリスの方が標準語になるんだろうか?

でもどちらにしてもネイティブな人たちはきれいな発音で英語が話せていいなぁ、僕なんかやっぱり日本人訛りだし・・・と思っていたけれど、そうでもないことが最近判明した。

先日までうちの孤児院にボランティアできていたイギリス人が4人いたんだけれど、

そのうちの二人“ニールとミシェル”という夫婦がいた。

この二人、イギリス北部のリバプールというサッカーファンにはおなじみの街出身だった。

ビートルズの出身地でもあるらしい・・・



この二人の英語を聞いたときは衝撃的だった!

日本で言うところの東北弁を聞いているみたいに、何を言っているのか理解するのに一瞬間が出来てしまうくらい訛っている。

本当にイントネーションなど吉幾三を髣髴させるものがある(笑)

僕がどう頑張っても標準語の日本語が話せないのと同じように、彼らもその発音と言い回しでしか英語が話せないのだろう。

Understandを“ウンダーストゥンド”と発音する外国人には始めて出会った(笑)

しかし英語は今や完全に世界共通語になっているから、一体何を持ってして正しい英語なのかわからない。

英語発祥の地イギリスですらこれだけ違いがあるんだから、ましてや国が変われば全然違った発音になって当然なのかもしれない。

以前話題にしたインドなんて、子供のころから英語で育てられたインド人がたくさんいるから確かに英語が母国語というかネイティブになるんだろうけど、著しく訛りのきついインド英語を話す。

フォーユーをフォルユーと言うし、リメンバーはリメンバル、フォゲットはフォルゲット、何でもかんでも巻き舌発音で早口だから本当に聞き取りにくい。

シンガポールも今や英語圏の国の一つだけれど、発音だけでなく文法ですらかなり破壊的な英語を話す(笑)

それから考えると実は日本人の英語は結構聞き取りやすいんじゃないかと思っている。

もちろん完全なカタカナ英語は駄目で、英語風に発音する必要はあるけれど、コツさえ掴めば世界的に見てもかなり上位にランクインできる発音の上手さだと僕は思っている。

だから日本人はもっと自信をもって、間違えていたって失礼な言葉遣いであったって全く気にすることなく英語を使うべきだと思う。

そうしないとせっかく学生時代に長い時間費やして勉強した知識が無駄なものにしかならないし、それじゃぁ本当にもったいない。

そろそろ日本人も知識やお金、時間を溜め込むばかりでなく上手に使う方法を考えてもいい時期にきているんじゃないかと思う今日この頃でした。


ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

ハイテンション!

いったい何がどういう理由でこいつらはこんなにテンションが高いのか意味がわからない(笑)
ネイティブに英語を話す連中がそうなのか、はたまた白人と言う人種がそうなのか、欧米人という括りでそうなのかわからないけれど、なんにせよまぁよくしゃべる・・・
僕も結構しゃべりだと自分では思っているし、僕よりマシンガントーク炸裂な人にも数人心当たりがあるけれど、やつらのしゃべりっぷりは全く別次元だといっても過言ではない。
レストランに到着してくるなり、さっきまで明らかに一緒にいたんじゃないのという人同士でもいきなり議論が始まる。
一斉にしゃべって一斉に返事するんだから、ある意味彼らの脳みそは才能豊かなんだろう(笑)
最近みんなのお気に入りのレストランがすぐ近所に有って、毎晩そこが溜まり場になっているんだけど、唯一の欠点は食事が出てくるのが無茶に遅いことだ。
それでも尚通い続けている理由はかなりのレベルで旨いのにもかかわらず、
信じられないくらい安いからに他ならない。
一体どれくらい安いかというと、一番高いメニュー(ステーキとかポークチャップとか)で3ドル。
しかも1ドリンク何でも無料でつまみのポップコーンと食後のデザートにスイカがついている。
生ビールが2杯目から50セント(要は50円)・・・
ここでたらふく食べて一人で5ドル使うのは至難の技だというレベルに達している。
今日もお別れパーティーの前にみんなでここに集合したのが7時、食事が出揃ったのが8時過ぎというくらいスローペースだったにもかかわらず、目の前に食事が出てきても食べるのをおざなりにしながらしゃべり続けている・・・
こういう光景を見ていると特にヨーロッパ人というのは本当に人生を楽しむことに長けているなぁと感心させられてしまう。
これについては僕たち日本人がもっとも見習うべきところだろう




ちょっと疑問に思う部分だし、以前にもブログに書いた事があるんだけれど
一体誰が他の国の人と政治と宗教の話はタブーだなんて言い出したんだろう?
僕の知っている外人はしょっちゅう政治や宗教の違いを笑いのネタにして楽しんでいるんだけど・・・
しかも最近はアメリカのことをよく言う連中にも会った事が無くて、みんなブッシュをボロかすに言ってけなしまくる。
今日もアメリカ人がイギリスのやつに
「ブッシュを選んだ自分が恥ずかしくないの(笑)?」とか言われて、
「いや、僕そのとき旅行中だったんだよね
」とか言って笑ってた。
そして彼らはみんな口を揃えて僕に向かって
「どうして日本はアメリカになりたがっているんだ?」と聞いてくる。
「お前たちの国民を一番大量に殺したのはアメリカ人だぜ!」って・・・
みんなならこの質問にどう答える??
そんなテンションのままサラとポールのお別れパーティーに突入した。



こんな東南アジアの片隅で、かくも多国籍な連中が寄ってたかって酒を酌み交わしながら
馬鹿話をして楽しんでいる。

後の心配はサラとポールが重度のホームシックにかからないかということだけだ・・・




あぁそうそう、彼ら来週は東京に一週間遊びに立ち寄る・・・
秋葉原あたりをうろつくはずだから、もし見かけたら声掛けてあげてね

初めての日本、楽しんでくれるといいなぁ


ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon