食事風景

今年の3月と5月に連続してカンボジアに訪れて、うちの孤児院でもボランティアをしてくれたカンボジアフリークにめぐっていう女の子がいる。今年新卒で社会人になったばかりの『うら若き乙女』にもかかわらず、前回僕に持ってきてくれたおみやげが『さんまの蒲焼とさば味噌煮の缶詰』っていうんだから、結構いけてるセンスをしている(笑) おかけでこの前、夜通し強烈な雨が降る中停電になってしまい、家の中に食べるものが無くて危うく餓死寸前のところを救われた・・・

で、以前からめぐの提案で孤児院の子供たちが食べている食事や、寝泊まりしている場所などを写真に撮ってアップしてはどうかという提案を貰っていたんだけれど、まぁ僕がサボっていたのもあって全然やってなかった・・・なので今回は孤児院の中では宴会部長の肩書きを封印しているフォフォンに頼んで、何枚か写真を撮ってもらったので見てもらおうと思う。

まずは朝食。以前は雨ざらしの下で調理して、教室で食事をとっていたんだけれど、去年ポールとサラのお父さんが食堂をプレゼントしたので、今はこうやってかなりいい環境で食事ができるようになった。

(参照)
ピュアなエネルギー
http://hugs-int.com/kengo/archives/952

カンボジア人の食事に占める白米の量は相当なもんだ。ようはこのおかずと白米のみで、お腹を一杯にするっていう感じ・・・

栄養学に詳しいわけではないけれど、圧倒的にタンパク質が足りないと思う。だから貧しい家の子供は本当に身体が小さい・・・グリコや森永あたりがプロテインを提供してくれないだろうか??

こちらは夕食の献立だ。毎日三度の食事を女の子が交代で調理している。もちろんガスコンロなんて無いので、先日のエントリー『超新鮮 地鶏の焼き鳥』で載せたような七輪で50人分を調理する。

肉が無いと生きていけない僕にとっては、この食事内容はかなり厳しいんだけれど、彼らにとっては毎日の日常なんだよな~・・・育ち盛りの子供たちなので、もうちょっとしっかりと栄養のある物を食べさせられるようにしたい所だ。

こちらは就寝風景。各教室に別れて床に布団をひいて寝る。今は雨季に入って朝夕が若干涼しくなってきたけれど、乾季の最後の方(4月くらい)は本当に暑い。もちろん扇風機もエアコンも無いので殆どみんな全身『汗も』だらけになっていた。

実はカンボジアの伝統的な建物は高床式の木造建築だ。これだと空気が循環するのでそんなに暑くなく過ごすことが出来るのだが、そこにこのような西洋式建築スタイルを持ってくると、そのような生活の知恵が使えなくなってしまう。密閉されているから暑い、だからエアコンやファンが必要になる・・・ところがエアコンを付けたところで今度はこの周辺の電気の容量が少なすぎてマトモに作動しない。さらにもし作動したところで電気代が高すぎて使えない・・・机上の計算と現実が違うのは、そういった部分だ。

それでもそんなこととは関係なく、いつも子供たちの笑顔は果てしなく明るい。我々が彼らを救っているのか、はたまた彼らに救われているのか・・・ぜひ9月に彼らに実際に会って感じてみてください!!

2010年9月3~7日
将来、カンボジアが日本のような豊かな国になることを目指すスタディーツアー

http://www.smile55.org/

 

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

『超』新鮮 地鶏の焼き鳥

今回アッキーが再びカンボジアを訪れることになったのは、前回僕が提案した焼き鳥屋アジア進出に向けて第一号店はやはりここシェムリアップにしたいという希望の下、実際にカンボジアの鶏を使って焼き鳥を調理して食べてみようというや、店舗がいくらくらいで借りれるのか調べることなど、本格的な下準備を始めるためだった。
(参照)
アッキー アジア進出決定!!
http://hugs-int.com/kengo/archives/1132

そのために大阪の店でいつも使っているタレを持参してきたアッキーは、ダラに新鮮な地鶏の調達を頼んで仕込みの準備を開始していた。今回の焼き鳥パーティーの開催地はうちの庭♪

ちなみにカンボジア人はブロイラーの鶏をとても嫌う・・・タイ産の鶏は大きくて安いけれど、肉が柔らかすぎて味もマズイから、あんなもん食う気もしないというのがダラたちの意見だ。そう、結構やつらはグルメだったりするのだ( ̄□ ̄;)そんなグルメな一面を覗かせるダラが、アッキーの注文に応えて仕入れて来たカンボジア地鶏がトゥクトゥクのシートの下から出てきた。

って兄さん・・・その鶏、新鮮過ぎてまだ『コケコケ』と言ってますが・・・(=◇=;)
アッキー、鶏肉をさばいた経験は数多くあるが、鶏をさばいたことは無いらしい。元気な鶏にちょっとビビリ気味の鶏男(笑)

そしていいタイミングで宴会部長のフィフォン登場!!この男、酒にカラオケ、踊りが大好きという、まさに宴会には必需品の盛り上げ要員だ♪

しかしやっぱりダラもフィフォンもワイルドな奴らだね。あっという間に鶏をシメて羽をむしって、アッキーの知っている鶏肉の状態に仕上げてしまう。彼らにとってはこんなこと毎日の日常なのかもしれないが、子供の頃から既に製品としての肉しか見てこなかった我々には、なんとも驚きの手際の良さだ!!我らがアッキーはその間、下ごしらえを進める。

これは血液を沸騰した湯の中に掘り込んで、煮こごりのようにしたもの・・・僕も食べてみようと思っていたら、知らない間にダラとフィフォンに食べられてしまっていた(TωT)

鶏肉をさばいたアッキーによると『全体的な肉付きが悪いのでとても捌きにくい』とのことだったが、人間で言えばアスリートと肥満の人を比べているくらい、ブロイラーと毎日好きなように走り回っている地鶏では違いがあるのだろう。まぁ、それでも尚、小ぶりであることには変りはないようなので、飼料などを工夫すればもっと大きく育てることも出来そうだ。

準備も整のい、七輪の火もちょうどいい具合になってきた。都心部に住んでいる人はどうなのか知らいないけれど、これが農村部では通常どの家庭でも日々調理に使用しているのと同じような七輪だ。

今回は、ちょいちょいツイッターで遊んでもらっているフルシチさん夫妻にも参加してもらった。フルシチさん夫妻は歩いてうちの家まで来れる距離に住んでいるんだけれど、ちょうどディズニープロジェクトのころは日本に戻っているとのことなので、こちらのイベントにも参加してもらえそうだ♪ 

さて、肝心のお味の方はというと、これまで何度もカンボジアで鶏肉は食べてはいたが、改めて日本の焼き鳥というスタイルで食べるとやはり、地鶏のウマさがさらに際立っていた。そして、その中でも砂肝(鶏の胃袋)の美味しさには本当にびっくりした!!こんなに甘くて粘りのある触感の砂肝は今まで食べたことが無い!これはアッキーを急かして、一日も早くシェムリアップに焼き鳥屋を出店させなければならない。

で、一通りアッキーが用意した焼き鳥を全て焼き終わると、今度は捨てるつもりだった鶏がらの部分をみんなが焼き始めた! 『ここが美味しいんだよ♪』なんて言いながら、彼らが焼き始めたのは、鶏の足(爪がはえている部分)や頭など、今まで食べている人を見たことない部分ばかりだ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
もちろんアッキーもおっかなびっくり、頭の焼き鳥(?)を試食・・・

実はレバーも本当に美味しそうな色つやをしていて、是非とも生で食べたかったんだけど(鮮度も間違いないし)、やはり万一を考えると食べれなかった・・・残念。でも、また今日も本当に楽しい一日だった(°∀°)b 焼き鳥『SUN』シェムリアップ店進出が待ち遠しい!!!

 

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

じゃぱん DAY

シェムリアップに数多く存在するホテル群(本当に多すぎるくらいホテルが存在している)の中でもとりわけ有名なホテルの一つにHOTEL DE LA PAIXがある。



HOTEL DE LA PAIXはシェムリアップ髄一の繁華街、パズストリートから最も近い高級ホテルだ♪ そのHOTEL DE LA PAIXとマスターカードの合同チャリティー事業の一環として、我がChres孤児院に25台の自転車を寄付して貰える運びとなった。



ママチャリで究極のオフロードを駆け抜ける、という作業を日々余儀なくされている子供たちにとって、新たな相棒の登場は非常にありがたい話であると同時に、そのイベントに孤児院まで駆けつけてくれたゲストとのふれあいも又、新しい刺激をうけることにも繋がる重要なイベントだ♪ 



まずはお決まりの記念撮影をこなす作業からスタートする(笑)



実は今回非常に面白かったのが、参加者の殆どが何らかの形で日本と関係の深い人々だと言うことだった。もちろん僕は日本人(いつもそうは見てもらえないが・・・)ということは当たり前の話として、今回カンボジアを訪ねてくれているまっちゃんとその友人のマサミくんという日本人3人組。そうしたところで急に日本語で挨拶をされてびっくりしたのが、日本在住のミャンマー人マウンさん。完全に日本語ネイティブの発音だったので、てっきり日本人かと思うと『違う』というので再度びっくりさせられることになった( ̄□ ̄;)!!


さらに今度はどこからどう見ても日本人に見える女性が一人。日本人ですかと問いかけてみると、ブラジル人だと言う・・・でも完全にブラジル日系人の両親から生まれた3世なので、日本人に見えて当然と言えば当然だ♪ だが彼女は全く日本語を話すことが出来ない。なんだか面白い展開だなぁとか思っていたところ、お次はイギリス人の男性が僕に自分の彼女を紹介してきた。


「僕の彼女は日本人とイギリス人のハーフなんだよ♪」


えっ!?そうなんだ!!とか思いつつ話をしてみると、これまた流暢な関西弁を操ってくれるじゃないですか・・・(=◇=;) なんでも神戸に住んでいた時期があったらしく、かなり忘れてしまったと謙遜している日本語は、まごう事無きレベルで僕と同じスタイルの関西弁を駆使している(笑)


そんな不思議な日本つながりのみんなに子供たちが最も熱く語った話は、もちろん「僕たちみんなで日本に行くことになっているんだ♪」という話題だ。どこかの”素晴らしい評論家”の人々が何を想ってどう言っているのかは知らないけれど、子供たちが今最も楽しみにしているイベントなのだから、ある意味当然その話題になるに決まっている。むしろ僕がさらに驚かされたのは、それを聞いた人々の反応だった。


「一体どんな企業の人々がこの企画のサポートをしているんだ?どうすればそんなことを実現することが出来るんだ??」


「もっと詳しく話を聞かせて欲しい!!」


どうやら今回のディズニープロジェクトに異常なまでに拒否反応を示しているのは、僕達と同じ価値観を持つはずで絶対的理解者でもあり良き仲間であるはずの、同じ日本で生まれて日本に住んでいる日本が大好きな日本人だけのようだ・・・なんでなんだろう??


せっかく同じ時代に同じ地域で生まれたんだから、多少考え方が違ったとしても、もっと頑張ろうとしている仲間を応援できるような日本人でありたいな・・・




人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに 10円を皆さんに代わって
アジアの子供たちのために募金させていただきます。


下のボタンをクリックしてください
(新しいページが開くと完了です)



ご協力よろしくお願いします!!


ツイッターのフォローもよろしくね♪
↓ 
Twitter Icon
by Twitter Icons

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon