なにかと最近話題にのぼることが多くなってきたカンボジアも、今度は人気俳優、向井理主演の『僕たちは世界を変えることができない。』という映画が出来たりして、さらに注目度が上がるんじゃないかと思ってます。
これを気に、また大学生や若い社会人のボランティア志望が増えたりしそうな予感がするので、ちょっと今日はボランティアというものに関して、身も蓋も無い話を書いてみよう(笑)
どうもカンボジアっていうと、かわいそうとか貧困とか、なんていうか涙にくれた人々が内戦と虐殺の悲しみを乗り越えようと、必死にもがきながら生きている、みたいなステレオタイプなイメージがどうしても先行しているようだけれど、残念ながら全くそんなことはありません。 もし、そんな話をしながらカンボジア人を助けよう、なんてことを言ってる奴がいたら、詐欺師だと思ってもらってまず間違い無いと思います(笑)
もちろんここは発展途上国なので様々な問題はあるわけだけれど、その中でもとりわけ大きな問題だと僕が思っているのは、プロフェッショナル(一定以上のスキルや知識を有する専門職)が決定的に足りないということ。 自称プロってのはたくさんいるけれど、その殆んどは「僕には到底できない技術や知識を駆使してくれる人」ではなくて、「僕が面倒な仕事をかわりにやってくれる人」でしかない。 これは教育の現場から始まり、農業・工業・土木建築・医療・法務、とあらゆる分野に及んでいます。
そのような状況の中、カンボジアの人々のスキルや知識の向上を目指すためには、やはりその道のプロの人々に手取り足取り教えていただきながら、共に試行錯誤していかなくてはならない訳ですが、そのためには費用がかかります。 だって、そもそもプロフェッショナルというのは、自分の持てるスキルや知識を売り物にしている人々だから、まぁ当たり前の話ですよね。
ところがそのようなスキルや技術といった、自らの飯の種を無償で提供してくる素晴らしい人々がたまにいます。 そういう人の活動が『ボランティア活動』です。
要するに、金を稼ぐことが出来る能力を無償で提供する、ということです。
今まで僕が接してきた「ボランティがしたい」というたくさんの大学生や若い社会人の人々は、この『金を稼ぐことができる能力』を有していません。 そして、そのような『金を稼ぐことが出来る能力』を持ち合わせていない人々は、カンボジアには掃いて捨てるほど存在しています。 日当2ドルから3ドル(150円から250円)も出せば、簡単に数百人レベルで集めることが出来ます。
ということは、なんのスキルも持ちわせていない人々のボランティアとは、経済的な価値に換算すると1日150円程度の価値しかないということです。 せっかく素晴らしいことをやろうとしているのに、なんて失礼なこと言うんだ!って思いますか?
でもとても厳しい言い方だけれど、これが現実の話です。 さらに言うと、カンボジア人が3ドルで出来る仕事を、ボランティアが無償でしてしまうことによって、彼らの雇用機会をも奪ってしまっているということにもなります。。。
日本語を教える、というボランティアを希望する人もたくさんいますが(っていうか殆んどがそうです)、残念ながら意味があることだとは思えません。 もちろんずっとカンボジアに滞在して日本語を学びたい子供達に教え続ける、というのなら話は別ですが(というかそのレベルだと金が稼げるレベルですよね?)、たった数日から数週間カンボジアに来て日本語を教えて役にたつとは、僕には到底思えないです。
じゃあそういうボランティア希望の人はどうすればいいのか? 良く考えてみてもらえればわかると思いますが、皆さんがボランティアをしているのではなくて、実のところ皆さんがボランティア体験という、人生においてとても貴重な経験をする機会を与えられているということに、ぜひ気がついてください。
その素晴らしく貴重な経験は無償ではない、あえて対価を支払うからこそより貴重な経験となる、のです。
別に生活に困ってしまうほどのお金を使う必要はないけれど、こういった経験以外にも、ちょっとした心遣いには積極的にお金を払ってみてくださいね。 受け取った方はもちろんのこと、渡した方もそんなに悪い気はしないはずです(笑)
かっこ良くボランティア体験をして、粋にお金を使っていく、そんな若者達のカンボジア訪問を楽しみにしています!