サバイバルライフ

昨日アキ・ラが結構な食いしん坊だという話を書いたけれど、その話をしながら彼らのサバイバルライフにも触れて見たいと思う。

現場へ向かう車には後から出発した僕とアキ・ラの二人で乗って行ったから、荷台に乗って行った他の連中とは違ってかなりの厚遇をしてもらうことが出来て正直言ってホッとした(笑)

実のところ今回は荷台、もしくは屋根に乗っていくことも覚悟していたからだ。

どうやらアキ・ラの子供が病気をして具合が悪いらしくこの2・3日あまり寝ていなかった彼は

「ちょっと眠たいので、ここで冷たいものでも食べましょう♪」

と言って、かなり寂れた情緒たっぷりの市場に車を止めた。

そして入っていった(といっても屋台に毛が生えたような場所だから“入って行った”はちょっと違うか?)のは、スウィーツ専門店だった♪

先日プノンペンの水上コテージ(?)で食べたかき氷も相当なレベルで甘かったけれど、どうもカンボジア人はかなりの甘党のようだ。

バナナを練乳に漬け込んだようなやつや、甘い芋をこれまた甘い蜜に漬け込んだようなやつ(味は大学芋にちょっと似ている)があって、甘いものが大好きな僕は結構美味しいと思っている。

アキ・ラは餅もしくは白玉団子の親分みたいなやつに、栗きんとんみたいなやつが入ったやつにカキ氷練乳がけを注文した。

しかし相変わらず日本語が上手い割には僕に何の説明も全く無く、通訳をしてくれる気配も微塵も無いので適当にフィーリングのみで注文をしてみた。

カキ氷は手で氷を持ってカンナで削ってその上に練乳がかかるのは基本形のようだった。

例のバナナの練乳漬けに金時みたいなのが混ざっていて、そこにカキ氷と練乳がけ・・・

結構上手かった。

横ではアキ・ラが何度も栗きんとんのおかわりをしてもらって食べていた♪

って言うかさっき出る前にかなりしっかりと昼ごはんを食べてきたのに、カンボジア人もデザートは別腹なのかと思っていた・・・その時は(笑)

そこで少し待っていると先に出ていた車の連中が合流してきて、いざ現場に向かって出発!

すると突然「あっ、カエル食べる?♪」と言いながら、すでに彼の右足はかなり強烈にブレーキを踏んでいた。

これも前回食べたようなカエルの串焼きかと思っていたら、全然違ってカエルのお腹にレモングラスを始めとした野菜を詰め込んで甘辛く焼いてあるものでこれはマジで美味しかった♪

ちなみにこの間、先に走っていた車は遥か前方で結構待たされる羽目になっていた(笑)

そして現場のある村の村長さんちに到着。

このあたりのような地方の農村地帯は貧乏というのをある意味超越していて、貨幣自体があまり流通していないというのが本当のところだろう。

自分の田んぼで取れた米を自分たちで食べて、後は狩に出かけて取ってきた獲物や魚などと一緒に食べると言う自給自足の暮らしをしている。

子供が何かを焚き火で一生懸命焼いているなと思って見てみたら・・・

いたち?か何かだったけれど、もう少し焼き方に工夫する必要はないんだろうか?(笑)



あんまりにもそのまんま過ぎるような・・・

アキ・ラ曰く「このあたりの人は、犬も猫も食べます♪」

とかわいい赤ちゃん犬が走り回っている横で笑顔で説明してくれた。

「とってもかわいくて、とっても美味しい♪」んだそうだ・・・(笑)

ちょっと複雑な気持ちだ・・・

昼間作業をしていると、ちょっと村人が集まっているところに行こうと僕を誘ってきた。

何か地雷の情報でも有るのかと思ってついていくと、米をフライパンで炒ったやつを臼に入れておばさんたちがトントンと突いていた。



中々写真栄えのする情緒ある光景だ。

写真を撮ってあげると言うので僕もちょっとやってみたけれど、結構この杵に使っている棒が重くて思うように上手く出来なかった。

最初は脱穀しているのかと思っていたら、どうやら違っておやつのような感じの補給食を作っていたようだった。

戦争の時は米を焚く時間や設備が無い場合が多いから、こうやって米を持ち歩いていたんだよと教えてくれた。

「これだといつでも食べられる、腐らないししかも軽いから持ち運びには便利なんだ」

と言って、おもむろにむしゃむしゃと食べ始めた(笑)

これが結構薄味のせんべいみたいで結構美味しい。

でも毎日これしか食べられないとなると辛いだろうなと思って聞いてみると

「ジャングルではいつもハンティングをしていたから問題ないよ。鉄砲とナイフと火はみんな必ず持っていたから」との答えだった。

なるほど・・・

晩御飯が終わってハンモックに揺られていると、突然若いやつがガサガサと音がするペットボトルを持ってきた。

何だろうと覗いてみるとバッタみたいなやつがいっぱい入っている・・・

「これ、コオロギ。おいしいよ」とのこと。

彼にかかれば何でも美味しいになる(笑)

しかもすでに僕の持っていた一眼レフのフラッシュではシャッターが下りなくなってしまう暗さ(僕の使い方が悪いだけかもしれないけど。。。)なのに、連中ときたら懐中電灯のみで地面にいるコオロギのこれまた親分みたいにでかいやつを次々と捕まえていく。

真っ暗闇で一歩間違えば地雷原なのに、全く気にする様子も無くどんどんと進んでいってコオロギを捕まえる。

すると突然一人が木の上をロックオンして動かなくなった。

僕には何にも見えないけれど、一人が慌ててアキ・ラを呼ぶ。

すると鉄の玉が出る空気銃を引っさげたアキ・ラが音も無くジャングルの暗闇から登場し、樹上に向かって狙いを定めた。

一発でしとめたのはムササビだった。

これも数日のうちに食卓に並ぶんだろう・・・

ムササビをしっぽからぶら下げてテントに帰ると、すでに鶏の捕虜が数匹逮捕されていた(笑)

そしてアキ・ラと一言二言話したスタッフが無造作に鶏を掴み上げると、手際よく鶏肉へと姿を変えていった。

魚ですら切り身になってパックに入って売られている国に住んでいる僕にとっては、新鮮で複雑な思いと共にこのようなサバイバルライフでは、食べると言う意味が根本から全く違うということがよくわかったような気がした・・・
そして彼らはまたそのようなサバイバルライフを心から楽しんでもいる。

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

地雷原へ

まぁ、そんなこんな訳ありで今日から地雷が落ちていそうなところに行ってくることになった。

朝の10時ころにアキ・ラがやっている地雷博物館に来てくださいってことだったので、いつものごとくダラに連れて行ってもらった。

地雷博物館の奥が住まい兼オフィスになっていて、ここに引き取った孤児や家族、スタッフなど総勢50名で暮らしている。

庭に撤去を終えた地雷が無造作に落ちていたりするのもご愛嬌。

実はアキ・ラはかなり日本語が上手い、はっきり言ってペラペラと言ってもいいくらいのレベルだ♪

ただしその他のスタッフは英語も通じない・・・

恐ろしいことに地雷が散らばっている場所で意思の疎通が可能なのはアキ・ラのみということになる(笑)

軽くジャングルで泊まって地雷処理を手伝うなんていうことになっているけれど、だいたいジャングルでどのようにして寝るのかも、食事はどうするのかも何にもわかってない・・・

しかも今朝は急いで出てきたから何も食べてなかったので、むちゃくちゃお腹が減っていた。

僕がダラに「お腹すいたよなぁ・・・」っていうと、ダラがなにやら現地語で聞いている。

どうやら何か食べるもの無いか?って聞いてくれたようだ♪ 最近この男、非常によく気が利く。

するとおもむろにココナッツを叩き割ったやつが僕の目の前に出された・・・

「どうぞ!」って・・・まぁ確かに食べるものだけれど、ココナッツのみって(笑)

基本的に自分の健康を守るため、あんまり火が通ってないものは避けるようにしている僕としてはありがたくない食べ物だったんだけど、一応食べないわけにもいかないので、適当に食べてごまかした。

そうこうしているうちにダラは次の仕事にシェムリアップに戻って行き、頼みの通訳は口数が決して多くないアキ・ラのみになった・・・

しかも朝から外国のNGOメンバーとの打ち合わせで忙しそうなアキ・ラを残して、他のメンバーは一足先に現場まで向かって出発した。

その後ようやく昼ごはんにありついたんだけれど、まぁなんと言うか正直言ってあんまり美味しいもんじゃあない・・・

もちろん贅沢言ってはいけないんだけれど、使っている水のこととか考えたら本当に大丈夫なのか心配になってくる。



でもこれから先ジャングルに行けば、もっと過酷なのかもしれないから今の内に慣れておこうと思った。

ところでこのアキ・ラという男、かなりの食いしん坊だ。



短い滞在だったけれどその間にもちょっと驚きの食生活が垣間見えたので、それは次回食事編として書きたいと思う♪

で、今回の現場はベンメリア遺跡というシェムリアップから60キロくらい(もう少し?)離れた場所の近くにあった。

今のような雨季は車があまりジャングルの奥地まで入っていけないので、人が暮らしているような場所の近くが現場になるから地雷の数は少ないらしい。

乾季の時に行くタイとの国境付近になると、ポルポトが逃げ込んでいたので相当数まだ地雷が残っているんだそうだ。

途中で先に出発していた車と合流し、山の奥地に入っていく・・・



僕が日ごろ通っている孤児院のある場所に比べても、明らかに山奥って感じでジャングルの深さが違う場所だ。

現場の村の村長の家の隣の空き地に車を突っ込んで、そこを宿泊を始めとした当面の基地にすることになっていた。

ちなみに仕事のスタイルは25日間ぶっとうしで働いて5日間休みという、結構ハードなスケジュールになっていて、みんなは今日から当分ここでサバイバル生活を余儀なくされる。

到着するや否やみんながそれぞれナタや草刈機を取り出して、思い思いに木を叩ききったり草を刈ったりし始めた。



なにやっているんだろうと思っていたら、食事を作る薪を作るところからやらなければいけないらしい・・・

そして次にテントの設営、こちらも骨組みの木を切ってきて組み立てる・・・そしてみんなそのテントにハンモックをそれぞれ吊るして出来上がり。




僕は村長の家の床下(カンボジアの家は高床式なので床が高い)にハンモックを吊るして、今日のベッドの出来上がりだ(笑)

ちなみに言うと僕は枕が変わっただけでも寝つきが悪くなる、とってもナイーブな性格だ・・・

そんなこんなしているうちに日が落ちて、6時半にもなるとほとんど何にも見えなくなる。

特に文明社会に生きている僕は、みんなに比べると夜の視力がかなり劣っているみたい。

ほとんど真っ暗闇の中晩御飯の用意が出来た、が、スープと白ご飯のみという組み合わせだ・・・

みんなガツガツ食べているけれど、僕には到底無理だった。

食事が済めばすでにみんな寝る時間のようで、ハンモックがゆらゆら揺れている。

僕もはたしてハンモックで眠れるのか不安を抱えてベッドインしたんだけど、はっきりいってハンモックの寝心地は結構いい、しかし想像以上に夜が寒かった。

吹きさらしの中ハンモックに服一枚で寝転がっているわけだから、夜中に寒くて目が覚めてそこからはほとんど眠れなかった・・・みんなはいびきをかいて寝ているというのに。。。

そしてまだ空にははっきりと星が出ている時間にやつらは起きだした。

いったい何時なんだろうと時計を見るとまだ4時前だ・・・

以前孤児院の子供たちに毎朝何時に起きるか訪ねたときに、4時と言われて思わず間違いだろうと聞き返したことがあったけれど、まさにそれを実体験として証明された形だ(笑)

5時過ぎにはミーティングが始まり緊迫した雰囲気が流れた。



これから本格的に地雷原に入っていくことになるようだ・・・ただし現地語でのミーティングでもちろんアキ・ラからの通訳は全くなし(笑)

とりあえず見よう見まねで頑張ってみることにした♪

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

最大の目的♪

今回のプノンペン訪問の最大の目的はやはりなんと言っても、我らがゴッドマザー藍さんが運営するフリースクール『愛センター』を訪れることだった。



どうやら色々と話を聞いてみると、カンボジアを訪れる日本人にはかなり有名な存在の場所らしく、本当にさまざまな人が訪ねていっているようだ。

まぁ基本的にちょっと世間からずれているきらいのある僕は、そんなこと全然知らずに教科書の購入などを支援させてもらったりしていた。

昨日までは連休中だったため学校も休みで見学に行けなかったから、今日ようやく愛センターデビューを華々しく飾らせていただいた♪

1日3部制で授業を行っているらしく、僕が見学させてもらったのはお昼からのクラス。

わりと小さい子供たちのクラスなんだけれど、結構日本語が達者で驚いた・・・

ちょうど別の日本人の女の子も見学に来ていて、その人の自己紹介などをみていると、子供たちの質問が矢継ぎ早にあるし発音や文法もしっかりとしていた。



藍さん曰く最初の一年間は動物園みたいな状態で、まともに席に座ってられない子供たちがたくさんいたということだから、ここまで来るのには本当に色んな苦労があっただろうし、本当にたいした物だと思う。



しかも基本的にはカンボジア人のスタッフで運営や管理も行っているから、最初はスタッフとの間でも常識や慣習の違いなどに戸惑ったことだろう。

色々勉強させてもらいました、ありがとう藍さん・・・

ほどなくして先ほどの女の子の次に僕の順番が回ってきたわけだけれど、先生が子供たちに僕のことを教科書をくれた人だと説明してくれたらしく、片っ端からそのお礼を言われてちょっとこそばかった♪

で、恒例の質問タイム。

なんでか僕は英語で質問されたんだけど、まぁここの子供たちは日本語と英語両方習っているんだし、英語のレッスンに大サービスで付き合うことにした・・・そう、僕の活動のテーマは日本語を海外に広めることだ(笑)

友達は何人いますか?とか、仕事は何ですか?とかはまぁ普通なんだけれど、

彼女は何人いますか?・・・結構いけてる質問だ(笑)

1000人いると答えておいた♪

次に結婚するならどんなタイプの女性ですか?と聞かれたので、

「身長1メートル以上体重100キロ以下の女性」と答えると、

なぜか先生に大うけして、あなたみたいに優しい人と初めて出会いましたと言われた(笑)

先生ごめん、全くの嘘です♪

このまま明日からプノンペン近辺の孤児院などを精力的に訪問する予定だったのだが、今回カンボジアに再度戻ってきた最大の目的、そう、前回やり残していた地雷撤去の出発が明日になったため、急遽予定を変更してシェムリアップに戻ることにした。

話は遡ること2週間ほど前、長江さんが

「例の地雷撤去どうなってんの?」と聞いてきたので、

「いやぁ、まだ行けてないんですよね」と言うと、

「そこ、大事なとこやで・・・外されへんところやろ」と、とっても優しい猫なで声で言ってきた。

その声がPTSDのように頭の中で鳴り響いている僕は、アキ・ラとの連絡がついて出発が決まった瞬間一も二も無くシェムリアップに戻る手立てを付け始めた。

飛行機はすでに満席でバスだとシェムリアップまで時間がかかるし、それに何より僕はバスが大きらいだ。

仕方なくまたしても車をチャーターして4時間半かけて戻ってきた。

ってな訳で、明日から2,3日ジャングルの中で地雷とやらを探しに行ってくる♪

もちろんインターネットは出来ないだろうから、次回まとめてそのときの話などをアップいたします。

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon