アグネス・チャン

ユニセフ親善大使のアグネス・チャンが命を賭してソマリアに訪問しているらしい。

ソマリアと言えば現在無政府状態で内戦が続いており、結婚するために海賊をしたりする若い奴が後を絶たず、映画『ブラックホークダウン』の舞台にもなったように最強を誇るアメリカ軍が這々の体で逃げ出した『リアル北斗の拳』状態の恐ろしく危険な国だ(((( ;°Д°))))
アグネスも今回の渡航に際して覚悟の遺書も残して行ったと言うから相当な気合いの入れようだ・・

・参照記事  

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100216-OHT1T00041.htm
実は2002年に国連ユニセフ大使の黒柳徹子がソマリアを訪問した際も、「出来れば行って欲しくない」と外務省が強い難色を示したため、泣く泣くソマリア北部の治安が安定していると言われている『ソマリランド』を訪問することにしていた。
ここで少し説明するとソマリアは現在北部で独立を宣言している『ソマリランド』、その隣にある『プントランド』と、今なお戦闘状態が続いていると言われているソマリアとに分かれている。
日本などほとんどの国が”政治的な駆け引きのために”ソマリランドおよびプントランドの独立を承認していないことから、現在同じ国だということになっているが実質的には全く違う国である。

アグネス凄いなぁと思いながら、彼女のブログを読み進めると『目的地のハルゲイサに着きました』と書いてある・・・
http://ameblo.jp/agneschan/entry-10461705890.html
あの~もしもし・・・そこってソマリランドなんですけど・・・

ハルゲイサってけっこう観光なんかで行っている人もいる場所なのに『遺書を書いて命をかけて』ってどういうこと??
昨年漫画家のやくみつる氏もソマリランドを『観光』で訪れている・・・本人曰く訪問の理由は『物見遊山』だ(笑)
そのときに同行した女の子のブログが写真付きでアップされているので、いったいどれくらいソマリランドが危険なのか見てみて欲しい(笑)

・旅ドルリエコの世界1周日記
http://ameblo.jp/riekojpacker/entry-10290462194.html

やく氏はその後テレビでもお土産に買ってきたソマリランドと書かれたTシャツなどを見せながら
『世間的な印象ですとね、ソマリアというと荒れてるんじゃないかと、無政府状態で・・・
実態は違ってまして、旧イギリス領であった地域ソマリランドは、大統領もいるし、アフリカの水準以上の治安が十分保たれているという印象でした。

  
日本に帰ったら我が国の安全性を宣伝してきてください

・・・と、かの地の方は一様におっしゃっていました。』
とソマリランドのことを語っている。

・その時のテレビ映像 

http://www.tv-asahi.co.jp/hai/contents/100/178/index.html
おいおいアグネス・・・自分の功績を大げさに言うのはまだ良いけどさ、内戦を乗り越えて治安を安定させようと努力してきた人々に対して『そこがまだまだ危険地帯である』というように世間に対して喧伝するのはさすがにちょっと失礼じゃないの?

せっかく現地にまで行ったんだから「北部のソマリランドは内戦を乗り越えてこんなに平和になっています♪ 早く南部の都市もこうなることを祈っています」ってなコメントすればいいのに・・・

まぁ僕も実際に行くこと無くこんなこと言っていても仕方がないので、今年中に本当のところはどうなのかを確かめてこようと思う。
そのときは又詳しく報告しま~す♪


人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに10円を皆さんに代わって
アジアの子供たちのために募金させていただきます。


下のボタンをクリックしてください
(新しいページが開くと完了です)


ご協力よろしくお願いします!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

ぐるなびに完敗

昨日の夜の話だ・・・

オザ以前からブログにたびたび登場している『タケhttp://hugs-int.com/kengo/archives/1064 と同一人物。日本人はオザ、外国人はタケと呼んでいる♪)の誘いで晩ご飯を食べに行こうってことになった。

今回オザから提案があったのが

『カニの食べ放題』

『しゃぶしゃぶ』

『てっちり』

の3種類だったんだけど、長らくカニを食べていなかった僕は即座に「カニにしよう!」と決めた。

相変わらず段取りのいいオザはもうすでに3件とも予約を入れてあり、即座に『しゃぶしゃぶ』『てっちり』の2件をキャンセルしているあたりの手際の良さは右に出る物がいないと言っても過言ではないだろう(°∀°)b

店の近くの駐車場に車を止めたときに、その駐車場の隣の店が炭火焼きの牛タンの店だった・・・

かなり腹が減っていた僕は、あまりの旨そうな匂いにつられて思わずカニをキャンセルしそうになる衝動をこらえ、前に立ってさっそうと歩いて行くオザについて行った♪

正直に言って目的の店が入っているビルの前まで来たときにすでに嫌な予感がした(笑)

どう考えてもおいしそうなカニ料理の店が入っているように思えない、っていうかそんな看板すら見あたらない・・・(°Д°;≡°Д°;)

エレベーターに乗って到着した店はどう考えても焼き肉やさんだ・・・しかも食べ放題の・・・( ̄_ ̄ i)

意味が分からないまま店員の勢いに押されて席に案内されて出てきたメニューを見ると、焼き肉とカニの食べ放題だった(笑)

店の造りもなんともレトロというかボロいというか、そういえば10代の頃を思い出すなぁ~っていうような感じだ。

ふとオザを見ると、何だかやけに申し訳なさそうな顔をしている・・・(-"-;A

「あの~・・・僕が見た写真と全然、いやマジで全くイメージが違うんですけど・・・」

結果から言うと『カニ』はまぁまぁ美味しかった、が、しかし・・・

肉にはマジでびっくりしたΣ(゚д゚;)

油がなさ過ぎて逆に体に良いんじゃないかと思えるくらいカスカスの肉を久しぶりに食べた(笑)

どうやら今回は『ぐるなび』で良さそうな店を見つけてくれていたらしい。

店を出た後オザの家で話をしていると、ぐるなびに載っているさっきの店のページを僕に見せてくる(笑)

いや~・・・ぐるなび・・・広告代理店の鏡です♪

さっきの店が『むちゃくちゃ雰囲気のいい高級店』のように写っているではないか(笑)

確かにさっき自分の目で見てきた店に間違いないけれど・・・写真ってすごい( ̄□ ̄;)

やるな、ぐるなび・・・

今回は見事に完敗です(笑)(T▽T;)


人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに10円を皆さんに代わって
アジアの子供たちのために募金させていただきます。


下のボタンをクリックしてください
(新しいページが開くと完了です)


ご協力よろしくお願いします!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

日本をダメにした人々?

昨日、太田総理のなんちゃらっていう番組を見ていたら、日本をダメにした10人というような感じのランキングを発表していた。

森・麻生・阿部・鳩山・小泉・小沢と、まぁここ最近の総理および『陰のドン』がほぼ全員ランクインしているんだから、そりゃぁ日本もダメになるわな~・・・と思いながら見ていた(笑)

で、実はホリエモンがこの10位にランクインしていたんだけれど、その理由が『何でもお金で解決できるという悪い考え方を日本に広めたから』だそうだ・・・

ここに今の日本が抱える大きな矛盾と問題点が見え隠れしているように感じた。

というのも現実として、世界で巻き起こっているほとんどの問題は金額の大小こそあれ『お金で解決できてしまうことばかり』で、けっしてホリエモンが悪い考え方を”新たに”日本中にまき散らせたわけでもなんでもないからだ。

こういう書き方をすると賛否両論あるのはもちろん解っている。


もちろん実際にお金で解決できないことはたくさんあって、それこそが本当に大切なことであり人が悩み苦しむ部分であることは十分に承知している。

ただしそれ以外のほとんどの部分はお金で解決されてしまっているのが今の世界の常識だ、ということから目を背けてしまってはいけないと思う。

今僕が支援したりしているような『貧困国』と呼ばれる国々は残念ながら法律や自由どころか人命でさえもお金でどうにかなってしまう場合がある。

それが『いい』『悪い』という問題ではなく、ただただそれが『現実』だということだ。

そういう世界の現実をしっかりと知った上で、どうすればお金を良い方向に使うことが出来るのかということを学んでいく必要があると思うんだけれど、今の時点では『お金そのものが悪』というか汚らわしいものというように考えてしまう方向に世間が流れていってしまっているように思う。

最近若い人たちと話をしていても『お金儲けなんかじゃなく社会の為にNPOなどで働きたい』というようなことを聞いたりする。『素晴らしいことなんだけれど、その前に一度しっかりと営利企業で働いていかにお金儲けをすることが大変なのか知るべきだ』と僕は助言するようにしている。

そもそも日本は現時点でも世界トップクラスの経済大国である、のにもかかわらず経済というかお金に関する勉強をしなさ過ぎている。

以前にも紹介させてもらった正大の『日本の未来を創造しよう!』 というブログを書いている、正大氏は来春から女子大での非常勤講師を勤めることになったそうだけれど、僕はこの女子大に通っている学生の人々が非常にうらやましく思う同時に、もっともっと他の大学も、いや出来ればもっと早い段階の中学生の頃などから経済やお金に関する知識を学ぶ機会を提供して欲しい。

正大氏の考える『授業の到達目標』をブログから引用させてもらった。

人生における夢や目標を達成するためには、お金の存在も無視できません。こうした夢や目標を達成するために必要なお金の活かし方(資産運用)の基本を、演習(株式投資(ゲーム)の体験など)を通じて身に付けることを目標といたします。

正大氏のブログ 正大の『日本の未来を創造しよう!』  

・女子大の非常勤講師 http://ameblo.jp/masahiro-heiwa/entry-10458078623.html

こうやってしっかりとお金や経済について学び、世界で起きている様々な問題には経済的問題がついて回っている現実から目を背けず、どうすれば自分たちの手でその問題を解決していくのかを一緒に考えることが出来る若い人々が世間にたくさん出てくるのを願っている。

人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに10円を皆さんに代わって
アジアの子供たちのために募金させていただきます。


下のボタンをクリックしてください
(新しいページが開くと完了です)


ご協力よろしくお願いします!!


ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon