やる気失せまくり・・・

昨日の夜、ホテルの部屋に戻ってからいつものようにブログを書いてアップしようとしていた。
写真のアップもすべて完了して、ちょっとだけ文章を修正しようとカーソルを動かそうと矢印キーを押したときにやってしまった・・・
僕はいつもIBMのシンクパッドを使っているんだけど、矢印キーの真上にページを送るキーが付いていて、これがむちゃくちゃ曲者だ・・・


ちょっと当たるとページが前のページに戻ってしまうので、カーソルを手前に持ってこようとしている時にページごと戻ってしまう時が結構よくある。

ブログの投稿ページがいきなりひとつ前に戻ると、それまでに行った作業は全てパーだ。

これ、マジでかなり精神的ダメージ大きいよ・・・

もう一度ブログを書き直す元気なんか全くなく、ふて腐れて寝ることにした(笑)


同じブログを2回書くことほどテンションの上がらない作業もないんじゃないだろうか・・・

そもそも昨日はMBKっていう僕が大好きなショッピングモールをウロウロとして楽しんでいたわけだけど、このショッピングセンターが結構ふざけている♪

洋服、電化製品、携帯電話、CDDVD、食べ物、カメラ等々本物から偽物までなんでも売っている(笑)

でかいフードコートも2つあるから、食べるものにも困らない。

音楽CD1枚100バーツ(270円)映画DVD1枚200バーツ(540円)、5枚買うと1枚無料で付いてくるのはたくさん並んでいる店どこでも同じシステムのようだ。

PCソフトの場合は1枚300バーツ(810円)、これであのバカ高いアドビのソフト全種類パッケージなんかも販売しているんだから購入する人にとっては本当にリーズナブルな話だろう・・・

携帯電話も最新モデルから中古、さらにはアイフォンの液晶画面だけが売られていたりというような感じでパーツのバラ売りまでやっている。

こんな風な感じのショッピングモールが町の片隅の怪しい場所にあるわけではなくて、駅直結のでっかくてきれいなショッピングモールだってところがバンコクのとってもイケてるところだ♪

このMBKに輪をかけてふざけているのはバックパッカーが多く集まるカオサンストリートだろう。


ここに来ると路上で偽物の身分証明書を販売している。

写真を撮ろうとすると『だめだ!』って怒られたから、一応法律的にはアウトってことになっているみたいだ(笑)

っていうか一体何に使うんだろう?

僕だったら飲み屋の姉ちゃんにギャグで使うくらいしかさすがに思いつかない・・・

『実は俺、FBIの潜入捜査官やねん♪』とか言ってみるとか(笑)

昆虫専門の屋台を引いているやつもいて、わざわざここでサソリやバッタを食べてみようと思う観光客がいるんだろうかと他人事ながら心配になった。



まぁちょっと頭のネジが外れかけた白人をよく見かける場所だから、思いのほかいい商売になっているのかもしれないが・・・他にもカポエラみたいなダンスを踊っているやつ


携帯電話会社のプロモーションでジングルベルを歌いまくってくれた人たち♪



どこまでも自由でゆるいこの空気に多くの人が引き寄せられてくるんだろうなぁ~


人気ブログランキング募金始めました。
1クリックにつき10円を皆さんに代わってアジア発展のために募金します。


ご協力よろしくお願いします!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

メリークリスマスfromバンコク

KKR Capital 財団のご厚意でクリスマスをバンコクで迎えることができた。
残念ながら公に写真をアップされたりするのはNG(財団の代理人の方々だったためのようだ・・・) とのことなので、彼らとの写真はブログに載せることができない・・・
でも非常に有意義な時間を過ごすことができたことは確かだし、自分の進んでいる方向性が間違っていないという確信を持つことができたのはとても大きな収穫だった。
しかしバンコクという場所は相変わらずご機嫌な場所だ♪
今回宿泊しているのは64階建てのステイトタワーというホテルで、僕が泊っている部屋が51階にあるバルコニー付きのスイート。

アメニティーはすべてブルガリ


さすがにバルコニーから下を見るとちょっと怖い(笑)

このホテルが何よりかっこいいと思うのは最上階にあるバーだ。
なんてったって屋外テラスになっている♪

大好きな葉巻とモヒートで気分よくなってきたところに花火が打ち上げられた。



いやはや最高のクリスマスプレゼントを頂きました♪
ちなみにこのホテル、とってもリーズナブルな価格だそうで、僕の泊っている部屋でも1万円を切る価格だそうだ。
来年のクリスマスはもっとたくさんの仲間たちとこの時間を共有したいな。

人気ブログランキング募金始めました。
1クリックにつき10円を皆さんに代わってアジア発展のために募金します。

人気ブログランキングへ

ご協力よろしくお願いします!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

クリスマスパーティー

昨日は僕のブログを読んでくれていたノンちゃん からメールをいただいて、クリスマスパーティーに参加させてもらうことになった♪

総勢20名くらいのホームパーティーに突然お邪魔したにも関わらず、言霊屋のいたるさん を始めとするみなさんと、たくさんのお話をさせていただく機会を持つことができて本当に楽しかった。



みんな向上心を持って今よりもっと成功しようという強い気持ちがあることも素晴らしいけれど、それ以上に僕がすごいと思ったのはみんなそれぞれが成功したその先にあるもの、できることを考えているっていうことだった。


みんないずれは何らかの形で社会に貢献していきたいという思いが感じられて、僕もさらに元気をもらって頑張れるような気がした。


そこでみんなと話していて気がついたことなんだけれど、社会貢献とか慈善活動とかいう言葉のせいか、こういったことをするのは社会的に大成功した人や大金持ち、もしくは肩に力の入りまくった正義感の塊のような人がやることだというイメージが強いような気がする。


実は僕も実際にいろいろとはじめてみる前までは、いずれビジネスで大成功したら社会に貢献できるような何かをしようと考えていたから、そういったみんなの気持ちが本当によくわかる。

でも実は社会貢献なんていうものは、いつでもどこでも今すぐに、ごく普通の我々がやるからこそ意味があるっていうことをみんなに知ってもらいたい。




社会貢献活動が『世のため、人のため』だと思っているから、きっとみんなはいずれ人のために一肌脱ぐ余裕ができた時に始めようと考えているんだと思う。

もちろん僕もそう思っていたんだけど、実はこれがまったくの逆だった。



社会貢献と言われるような活動は、本質的に言うとすべて自分自身のためであるといって間違いない。



例えるなら自分の部屋の中をきれいに片づけるのが自分自身のためだ、というのと基本的に全く変わりがない。

誰だって汚いぼろぼろの部屋より、スカッとして広々として窓からの眺めもいいような部屋に住みたいと思う。



何かを成し遂げ成功した自分が住んでいる家のイメージが、ボロボロの掘っ立て小屋だっていう人は少ないだろう・・・(笑)



そしてできれば家の周辺の環境は良くて、きれいな公園が近くにあって治安が良くて、空も空気もきれいで夜には美しい星空が見えるほうがいいだろう。

近所の人にだってできることなら好かれていたいし、笑顔で挨拶されて悪い気持ちはしないし、おしゃれな人がたくさん住んでいる町のほうが気分もいい。



そういう環境に住みたいのなら、望むなら自分自身がその環境を作るしかない・・・
自分の部屋は誰も片付けてくれないのと全く同じこと。



すなわち自分のイメージする世界を創る作業こそが社会貢献活動と世間では言われているものなんだろうと僕は思う。


だから全ての人に自分の世界を創造するチャンスと義務が同時に存在していると思うし、僕たち日本人は自分の望む世界を創りやすい環境に生きている非常にラッキーな人々でもある。



ちなみに僕が望む世界は、この地球上のどこにでも自由に行けて、そこかしこに友達がいて、その友達たちと何かを創造したり成し遂げたりする達成感を分かち合えるような世界だ。

ぜひみんなも今から自分の望む世界を一緒に創り始めようよ!


メリークリスマス♪

人気ブログランキング募金始めました。
1クリックにつき10円を皆さんに代わってアジア発展のために募金します。

人気ブログランキングへ

ご協力よろしくお願いします!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon