なんでやろ??

僕も毎日チェックしている面白ブログ『タイの日本人』を書いているトサポンさんからのコメントで、ブログの写真が見れないことを教えてもらった♪

よく見てみるとどうやら日本を離れてからの記事の写真だけなので、いろいろと調べてみると写真のリンクタグがいつもと違うタグになっていた・・・

原因として考えられるのはいつもは自宅のデスクトップでブログを書いていたのが、今はラップトップで書いているっていうことくらいしか思いつかないんだけど・・・

でもブログの写真ってサーバーにアップしているんだから、どうしてPCを変えただけでリンクタグまで変わってしまうのか見当もつかない・・・(°Д°;≡°Д°;)

そういえばたまに投稿ページに直接書いている最中に記事が消えてしまうことがあるから、ワードにいったん書いてコピペしたりするんだけれど、そうやって書いた記事をアップすると行間のスペースがバラバラになってしまっていたり、ひどい時には前後があべこべになったりする。

いったいどういう仕組みになってるんだろう・・・(笑)

とりあえず写真はちゃんと見れるようになったので、ぜひちょっと前の記事ももう一度見てみてください♪

トサポンさん、どうもありがとうございましたm(_ _ )m





人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに10円を皆さんに代わって

アジア発展のために募金させていただきます。


ご協力よろしくお願いします!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

遠足行こうよ♪

今年の10月頃の台風で洪水になって水浸しになった挙句、もともとの舗装も悪かったのが更に悪化して、凸凹だらけの埃だらけになっていた道が舗装されて奇麗になっていた。

日本なら驚くことでもなんでもない話なんだろうけれど、ここはカンボジアだ(笑)

この通りは、いわばアンコールワットに来た観光客が必ず毎日通る場所なのに洪水になる以前からボロボロだったので、もしかしたらカンボジアの貧しさをアピールして寄付金を集めようという魂胆じゃないのか、みたいな意見が出ていたくらいだった。


その道が何とこんな感じにセンターラインまで引かれちゃって、えらく見違える風景になっていた♪

タイの前首相で、現在タイで訴追されているタクシン氏がカンボジアの財政顧問に就任してるんだけれど、案外タクシン氏あたりが「こういう場所をきれいにしていかないと、これから先が伸びないよ」ってな感じで知恵をつけてたりして(笑)

しかし隣の国で訴追された前首相を、国の重要なポジションに迎え入れるというカンボジアのフンセン首相も噂どおりかなりのやり手だ。

わざとタイの現首相サイドに喧嘩を吹っ掛けているとしか思えないもん、何が狙いなのかは分からないけれど・・・

しかしシェムリアップはバンコクとさほど緯度は変わらないはずなのに無茶苦茶暑い。

僕が滞在していた2日間バンコクが曇りがちだったのに比べてこっちは毎日ばかみたいな晴天だ♪

おかげで寒い日本で体調が悪くなりかけていた虚弱体質な僕は一気に元気を取り戻した(笑)

今回のカンボジアへの訪問目的の一つは、孤児院でこれから食用魚の養殖を始めさせようと計画している下見も兼ねている。

これくらいならちょうど養殖の練習がてらに小さな池を作るのにいいかもしれない♪

そこへ行く道中子供たちとの会話の中で「みんなはどこに行ってみたい?」っていう話になった。

僕はてっきりよその国のどこかの都市に行きたいとかいう話題になると思っていたら、孤児院から60キロくらい離れた場所の有名な滝がある山(名前忘れた・・・)に行きたいっていう希望だった。

僕にかなえてあげられることが子供たちの夢なんだったら、かなえてやったほうが僕も気持ちがいいから、ついいつものノリで子供たちを遠足に連れて行くことが決定してしまった(笑)

「必要な費用は全部出すからみんなで遠足に行こう!」ってフィフォン(孤児院の責任者)に言うと、「KENGO今回はいつまで滞在するの?」って聞いてきたから「年明けすぐに日本に帰るから年内しか行くタイミングないよ、段取りよろしくね♪」とこれまたいつもの無茶ぶりで、総勢60名の子供たちの遠足計画が決定した。

人気ブログランキング募金始めました。
1クリックにつき10円を皆さんに代わってアジア発展のために募金します。


ご協力よろしくお願いします!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

ごく普通のアジア人です

やはり年末だからなのか飛行機の乗客もいつもより多いし、空港の入国審査にも倍くらいの時間がかかった・・・
アライバルビザの申請時に、係員に嫌というほど僕のパスポートの写真を見られた揚句
『カンボジア人じゃないですよね?』
とか聞かれてしまうのもいい加減に慣れっこになってきた(笑)

っていうか、たくさんの人が列をなしているくそ忙しい中、
『どう見ても赤の表紙の真ん中に菊花紋が入った日本のパスポートだろうが!』
と突っ込みたくなるようなボケを噛ましてくれるところが、いつも笑顔を絶やさないカンボジア人の余裕さの秘訣なんだろうか・・・?

そういえば昔付き合っていた彼女がどうやらフィリピン人に見える顔立ちだったらしく、セブに遊びに行った時に入管の職員がパスポートと本人の顔を見比べまくっているのを、後ろから見ていて思わず笑ってしまったのを思い出した。

その彼女はよっぽどそう見えたのか、ツアー会社の迎えの車に一緒に乗ろうとしたら彼女だけ止められて『娼婦は一緒に乗れない』というようなことを言われていた。
その様子を見てあわてたガイドがすっ飛んできて謝りまくった挙句『私は日本人です』というタガログ語での言い方をレクチャーしていた。
タガログ語で『私はフィリピン人ではなく日本人です!』なんて言ったら余計に怪しいと思うんだけど・・・(笑)

彼女の場合はフィリピン限定だったけれど、僕の場合はASEAN諸国全域をカバーする懐の深さを持っている♪
今まで言われたことがあるのが、シンガポール・インド・ネパール・カンボジア・タイ・マレーシア・ミャンマー・ベトナム・・・
要するにどこに行ってもその国の人に見えるっていうことは、僕の顔がアジアの最も平均的な顔だということなんだろう。

そう、そうに決まっている、誰が何と言おうとそうなんだ・・・

ちなみに昔アメリカにいたころも、僕はどうしても日本人にだけは見えないということになって、
ではいったいKENGOは何人なんだという話になったことがある(笑)

白人は僕を『メキシコ系だ』というが、メキシカンは『いいや違うね、KENGOはフィリピン系に見える』と言って全否定する。
もちろんフィリピンのやつは『全然フィリピンの顔じゃない』とか否定しだして、結局どこの顔か答えが出ずに結論は『アフガニスタンじゃないのか』というところで落ち着いた・・・

当時アメリカはアフガン戦争をしていた頃だったから、誰もアフガニスタン人を見たことがなかったというのがどうやらその結論に至った原因だろう(笑)
いくらなんでもあそこまで濃い顔ではないと思いますが・・・

というわけで、明日は朝から孤児院に行ってちょっと次の計画の仕込みをしに行ってくる予定だ♪

人気ブログランキング募金始めました。

1クリックにつき10円を皆さんに代わってアジア発展のために募金します。


ご協力よろしくお願いします!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon