深センに行って来ました

今回はHUGS Agricoの株主でもあり取締役も勤めていただいている加藤さんと、その25年来の親友でもあり同じくHUGS Agricoの株主となっていただいている鯉さんと一緒に、中国は深センに視察に訪れました。僕も香港には何度も行ったことがあるのですが、そこから車でたった1時間の深センには行ったことがなかったので非常に楽しみな初訪問となりました。

実は加藤さんと鯉さんは、前回の世界一周ツアー以来となる今回のアジアツアーにもシエムリアプを組み込んでくれていて、今月の初旬にもカンボジア辺境ツアーを僕もご一緒させていただいたばかりでした。

こちらは加藤さん@タイ・カンボジア国境沿いの、数年前にも世界遺産の帰属を巡って爆弾が飛び交う紛争になったプレアヴィヒア寺院の絶景ポイント
IMG_1101

シエムリアプまでの日帰りは結構キツイので、その夜はこれまたタイとの国境沿いにあるカジノホテルに宿泊。まだ絶賛建築中なのに堂々と営業中ですw
photo (1)

photo

その時一緒にカンボジアに来られていたのが、深セン在住9年、もはや「日本語と日本文化をよく理解している中国人」黒木さんでした。で、僕はその3氏が一旦カンボジアを後にしてミャンマー・バンコクと訪問後の香港で合流と相成ったわけです。さらに香港ではもう一名、ちょっと見た目が濃すぎる我々のメンツに唯一爽やかな風を吹き込んでくれた草刈さんも東京から合流。

この僕たちの深セン視察を徹底的にアテンドしてくれた黒木さんは、日本向けの建築・インテリア用品などを小ロットからのオーダーメイドに対応するというビジネスを深センにて展開しています。ところが最近は円安と中国国内の物価上昇のダブルパンチで、今までの事業戦略を軌道修正する時期に差し掛かってきていると言われていました。それもそのはず、中国元に対しての日本円の下落率はおよそ30%、これはつまり今までと何にも変わってないのに中国製品の価格が30%上昇したのと同じ事です。さらには中国人の人件費が高騰し物価が20%以上も上昇しているので、多くの製品が日本円を基準にして考えた場合1.5倍も高くなってしまっているようです。しかも中国国内の物価上昇はまだまだ続きそうな勢いです。

特にこの深センという場所は、たった三十数年前まで非常に貧しい漁村で人口も3万人程度しか居なかったそうですが、香港に近い沿岸部という立地に目をつけた当時の中国指導部による積極的な開発によって、現在は人口一千五百万人を要するメガシティーとなり、貿易コンテナ取扱高も世界第4位(東京は世界第23位)に付けています。地方の一都市の人口がカンボジアの全人口に匹敵するとは、さすが中国恐るべしですねw そのような事情を背景に深センは中国でも最も平均所得が高い地域ともなっています。

僕は常々、せっかく日本を飛び出したのだから、日本以外のマーケットを出来る限り開拓したいと考えて来ました。可能な限り世界をフラットに見て、一番利益が生まれる可能性の高い場所にマーケットを求めていく、といったことにチャレンジしたいと思い続けてきました。そういった意味からも、中国はカンボジアのような後進国から見ると恐ろしく巨大で且つ無限の可能性が広がるフロンティアです。日本がアメリカに輸出することによって爆発的な成長を手にしたように、カンボジアなどの弱小国家は中国に様々な物を輸出することによって大きな成長を手にすることが出来るはずです。そしてもちろんそれを行うHUGS Agricoも計り知れない恩恵を被ることになるでしょう。

さぁ、これかも益々頑張ろう。っていうか、中国語も話せるようになりたいな〜。。。黒木さん、中国語ペラペラでカッコ良かったですw

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

そんなわけでHUGSチャレンジ、早くも第3弾ですw

プノンペンにHAPPAっていうレストランを買っちゃったし、せっかくだからそれを活かして面白くて有意義なことしてみない?なんていうヒジョーに軽いノリで始まった、HUGSチャレンジ

これからの世界の中で、アジアの中での日本の立ち位置と、同時多発的に各国で生まれている日本の若者たちの見えざるライバルたちのことを考えると、ひとりでも多くの日本の若者に実際に海外に出てくるキッカケや、そこで成長する機会を与えることが出来るのは、応募者にとっても僕たちHUGSももの凄く有意義で、そしてチャレンジングで、なによりもオモシロそう。

そんなHUGSチャレンジ第一弾で応募してくれた山上太基は、先日までカンボジアとラオスの国境沿いにあるジャングルの中の地雷原で壮絶なサバイバル生活を体験する、というチャレンジを無事に終了してシエムリアプに帰ってきました。まぁ、コノ話はそれはそれで数回のシリーズが書けるくらいに相当オモシロイのだけれど、今日はその話ではありません(笑)

今日は、そのHUGSチャレンジシリーズの第3弾、カンボジアからラーメン界を変えるマネージャー募集のご案内です。

本当にここ2年、もっと言うと去年辺りから急激に外国資本の本格的なレストランやカフェが出店ラッシュのカンボジアはプノンペン。東京にあっても見劣りしないようなレベルの本格的フレンチやイタリアンを始め、ベトナムで成功を収めた焼き肉チェーンの浦江亭(ちなみに僕個人的には以前からある焼肉仁の方が好きですがw)、その他にも中国料理や韓国料理、ベトナム料理はもちろんのことレバノン料理やブラジル料理まで、様々な国のおいしいレストランたちがしのぎを削っています。

ところが不思議なことに、未だに日本のラーメン屋が無いのです。厳密に言うとあるにはあるのですが、いわゆる僕たちの思っているような本格的なプロのラーメン屋がありません。シンガポールでは連日昼時にはどこのラーメン屋も大行列(しかも1杯1000円以上するのに)だし、アジアだけではなくアメリカなどでも大成功を収めている、今や寿司と並ぶといっても過言ではない海外有名日本食の雄、ラーメンなのに、カンボジアには無いのです。

僕なんて、外国(この場合はカンボジアの外ですw)に行った時は、必ずラーメンと焼肉を食べます。焼肉はプノンペンにあるけど僕の住んでるシエムリアプには無いですし、ラーメンに至っては上に書いたとおりの状況だからです。

そんなカンボジアのラーメン事情に、ようやく明るい兆しが見え始めました。そうです、ようやく念願かなってHUGSがラーメン専門店の進出をサポートさせていただくことになったのです!もちろん進出サポートをHUGSに頼んじゃう、ある意味とってもイケてる社長の店ですから、そのカンボジア進出の初めての店を任せるマネージャーも「例のHUGSのやり方で探してくれない?」との、ありがたいご依頼♪

そんなわけで、HUGSチャレンジ第3弾。カンボジアではブルー・オーシャンな、でも世界各国では実績出まくりなラーメン屋の立ち上げマネージャーとして、思いっきり暴れて見ませんか?

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

HUGSチャレンジ第2弾のお知らせ

前回、HUGS的にも初めてのチャレンジだった「HUGS CHALLENGE PROJECT」は、想像以上の反響と収穫があって、新たにHUGSのメンバーに加わってくれた心強い仲間が増えました。

ってなわけで、もしやこれはとてつもない掘り出し物の逸材を見つけるのにはもってこいな方法ではないのか、と思いまして、今回HUGS CHALLENGE PROJECT第2弾をそーっと開始しています(笑)

実は、サイトの募集告知の内容を変えた瞬間になんの広報活動もしていないのにもかかわらず、数名の方たちからの応募をいただきまして、もう告知しないでもいいんじゃない?とか、ちょこっとそんなふうに思ったりもしてたのですが、やっぱり少しでも多くの人にチャンスを、ってことと、僕たちHUGSにとってもたくさんの貴重な「変わり者」たちとの出会いのチャンスを活かさねばならないなと思い直しました。

こちらがその募集告知サイトです!!
http://www.hugs-int.com/challenge/

今回は、広報担当者の募集です。実は結構シャイな人が多いHUGSのメンバーは広報が大の苦手です。早い話が、勝手に自分の好きなことを思い通りにやっちゃう人ばっかりなので、あんまり周囲の人に理解をしてもらうとか、みんなに自分の考えを広めるとか、なんかそんな事がとてもとても苦手なのです(笑)

なので、HUGSの将来は今回募集する広報担当者の手腕にかかっていると言っても過言ではないのです。が、そこはやっぱりHUGS、別にすでに素晴らしい経験がある、とかいうようなプロフェッショナルを求めているわけではありません。僕たちと共感できる「大切なもの」がお互いに感じることができて、そして最低限のスキル(詳しくは募集サイトを御覧ください)があれば、それで十分です。

いっちょ自分がHUGSを有名にしてやろうじゃないか、っていう勇者は、ぜひご応募くださいね。お待ちしてまーす!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon