新しいプロジェクト

司法書士法人新宿事務所のスタッフ佐藤さんの提案で、またひとつ新しいプロジェクトに着手できる可能性が広がってきた。
現在ダラの村のプロジェクトに関しては提携先の会社の決議を待つばかりとなっているので、次なる村のインフラ整備とビジネスを絡めるアイデアを実行に移したいと、うずうずしていたこところでの提案なので、何としても実現させたいところだ。
(参照記事)
・トゥクトゥクドライバーのダラ
http://hugs-int.com/kengo/archives/1119

次なるターゲットはダラの奥さんとその弟ロン(たまにダラの身代わりにトゥクトゥクドライバーとして登場するので知っている人も多いと思う)のお父さんの村だ。 これがダラの奥さんの実家。 まぁ平たく言えばダラの義父の家♪


この村はダラの村より更に10キロほどシェムリアップの街から離れていて、しかも貯水池バライからトンレサップ湖への水路とは反対側にあるので水に恵まれておらず、そりゃもうかなり原始的な暮らし向きをしている人が多い村だ。 僕はもうかなり見慣れたけれど、改めて良く考えてみればかなり時代を超越した情景だ(笑)

年配層の人々はまだそれでもいいだろうけれど、子供たちがこの村で受けることが出来る教育機会や情報の格差が街中に住む子供たちに比べてあまりにも大きいと、大人になったときに望むことが出来る未来が全く違ったものになってしまう。

もちろん公立の小中学校はあるんだけれど、これに関しても地方部は先生のなり手も不足している事情もあり(給料も安いし、やっぱり若者は都会に憧れる)、教育レベルは推して知るべしだ。 特に英会話が必須とも言える昨今のカンボジア事情を鑑みれば、近隣の村の子供達が無料で学べる語学学校はマストアイテムと言ってもいいだろう。

こういった学校の設立や運営、それに最近力を入れ出している安全な飲料水の提供などを永続的に行うことが出来るようにするために、佐藤さんたち有志一同が村に投資を行うことを検討してくれている。 これは飲料水用の井戸。 井戸と言ってもほぼ『ただ穴を掘っただけ』だ。 今は雨季だからいいものの乾季は本当に飲料水の確保自体も大変だ・・・

今回のプロジェクトで僕が佐藤さんに提案させてもらっているのは養豚ビジネス。
(参照記事)
養豚ビジネス@ダラの村
http://hugs-int.com/kengo/archives/1120



強く提案する最大の理由はダラの義父が獣医であり且つ以前は母豚を10頭飼育している養豚家だったから。 数年前に身体を壊し医療費を捻出するために資産を全て切り売りする羽目になってしまい、現在は豚舎も全て無くしてしまったが経験はピカイチだ。 その頃はこの地域(コミニューンという村が10村程度集まった行政区)の長を勤めていたこともあり村の名士だった人でもある。

もう一つの理由は写真を見てもらえれば分かり易いと思う。

上の写真はこのダラの実家の前の道を挟んだ向かい側にある養豚家の家だ。 
飼育しているのは母豚4頭だけなのに、これだけ家の大きさが違ってくる。 ダラの実家と比べてみると造りも大きさも全く違う。

ということは水に恵まれていないこの村でも養豚は充分に利益を稼ぎ出すことが出来るビジネスだということだ。 その利益で語学学校を運営していくことが出来れば『この村で英語を使えるのはロンだけ(ダラ談)』という状況を著しく改善出来るだろう。 ちなみにロンの英語はとても使えるというレベルにはまだ遠く及ばない・・・(笑)

さて、また楽しみが一つ増えてしまった♪ 佐藤さん、朗報期待していま~す!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

司法書士ご一行様@シェムリアップ

先日カンボジア最大のお祭り『水祭り』が始まった20日、日本から司法書士法人新宿事務所のスタッフがシェムリアップにやって来た。

そもそもこの事務所がプノンペン郊外のプレイベンという地域に学校を寄付した贈呈式のためにカンボジアにやって来ていたのだが、その中の5名が今年の9月にSmileJPが主催した『将来、カンボジアが日本のような豊かな国になることを目指すスタディーツアー』に参加してくれており、今回シェムリアップの視察や孤児院に立ち寄るために訪れてくれた。

さっそく初日からローカルレストランや水祭りで賑わう夜店、地雷博物館にアンコールワットの日の出、孤児院市場、マッサージと僕に引っ張りまわされた一行は、今日も休む暇を与えてもらえるはずもなく巨大貯水池のバライやダラの村のビジネス視察に駆り出されることになった(笑)

アンコール王朝時代、すなわち今から約1000年も昔に人の手で造られたバライには、ここを護る西メボンという寺院が湖のような池の真ん中の島に祀られている。 ちなみに西メボンまで渡る船は借りきりで20ドル。

特に雨季明けの今の時期はカンボジア観光のベストシーズンでもあるわけだが、なるほど至る所に水が貯えられていて乾季の数段美しい景色を見ることが出来る。

バライの見学を終えた一行はSmileJPが出資を行なっている養殖池の視察に訪れる。 先日、餌の不具合や水位が高すぎることによって池の周りの雑草が根腐れを起こしたことによる水質の劣化が見られたが、ポンプで水を組みだして水草を始めとした周囲の雑草を全て取り除いたことで無事事無きを得た。
(参照記事)
養殖池の掘削開始
養殖池続報

ついでに東南アジアの強烈な雨によって積み上げていた土嚢が崩れてきていたので、その部分もレンガを積んで補強させた。

当初1匹平均1グラム程度だった稚魚の順調に成長してきており、もう既に200グラムを優に超えているだろうという大きさにまで成長している。 来年2月の初出荷を楽しみにしていてほしい。

上にも書いたように今がカンボジアのベストシーズン。 雨ももう殆ど降らないし暑すぎることも無い。 乾季には赤茶けた大地が広がるような景色になってしまうカンボジアも、今は豊富な水をたたえているおかげで、田んぼの緑の絨毯が果てしなく地平線まで続いているのを見ることが出来る。

こんななんでもない日常の風景ですら美しく見えるのがこの時期だ。

しかも今日のサンセットはここ数カ月のベストだった。 昨日は孤児院が運営する『シャンパンを飲みながら世界一の夕陽を見るツアー』に参加してくれた一行は、この両日で日本ではまず見ることが出来ないダイナミックな景色を堪能してくれたことだろう。

この景色を見ながら『HUGSが行う次の農村開発支援事業に投資したい!!』と言ってくれた司法書士法人新宿事務所のスタッフのみなさん。 ぜひ一緒にステキな時間を共有しましょう!! 楽しみにしています。

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

車買います

車を買おうかなと思い立ちました。 ええ。。 以前からずっとモトクロスバイクを普段の足に使っているわけですが、そのうちしょうもない事故にでも巻き込まれるのも嫌なので、やはり車のほうが安全だろうってことで・・・

JICAの人々などのようにカンボジア人のドライバーを雇ったりしている方々もおられますが、人に乗せてもらっていて事故されるくらいなら自分でハンドルを握っていたほうが納得がいくってもんです。 ですよね??

しかもワタクシ、こう見えても人より多少車の運転がうもうございますので♪
(参照記事)
若かりし頃♪
http://hugs-int.com/kengo/archives/1059

ってなわけでこの街で乗るのにかっこいい車は何かなって考えると、やはり4輪駆動のオフロード車だ。 スズキのジムニーっていう軽の4駆がどこでも小回りもきいて、しかも日本にかっこ良く弄ってある奴がたくさんあるからいいなって思ってたんだけれど、カンボジアは右ハンドルの登録ができないらしい。

昔に登録されたモノは今でも現役で走ってるけど、新規登録が無理だってのなら日本から輸入出来ない。

そう思っていたときに目に飛び込んできたのが軍用ジープ。 ベトナム戦争当時に活躍した車種の払い下げ品があるっていうのでさっそく見に行ってきた。

って、エーッと・・・( ̄Д ̄;;  なんすか、これ?

「かっこ良くなるよ~♪」ってレストア屋のオヤジ。 僕も今まで色んな車を買ったけど、こんな状態で車を買うのは始めてだ(笑)

ここから工場に全てのパーツを運ぶのにみんなで持ち上げて運送用の車両に乗せる。 ええ、もちろん全て人力ですが、何か?

こんな状態からでもいくらでも作り直せるってんだから、やっぱり軍用ってのは強いんだな(笑)

で、車を積み込んだ車両ってのがこれ。。。

いや、それどう考えてもオカシイだろう。。。 バイクで車積んで帰るとかもう意味が良くわからん(笑) まじでカンボジア、何でもバイクで運び過ぎだっちゅーの(笑)

でもって、この家の悪ガキ。 この顔の擦り傷跡がなんとも凶暴さを物語っている、っていうか案の定凶暴だった。

ムカつくからチャリンコを取り上げて追い掛け回してやった(笑)

年末年始ころには無事完成する予定だそうで、またまた『待つ』という作業を一つ増やしてしまいましたとさ。

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon