という訳で、現在ベトナムのホーチミンに来ています。何か用があったわけでも何でも無いのだが、たまたま昨日カンボジアのコンポンチャムという州の外れまで来ていた時に、ベトナム国境まで2キロしか無いってことだったし、そこから3時間もあればホーチミンまで到着するということだったので、久しぶりに都会を見たくてやって来た(笑) 今回のお供はコンポンチャムに通訳を兼ねて突き立ってくれたダラ君。ASEAN諸国の中でもカンボジア人はベトナム・シンガポール・マレーシア・ラオスインドネシアはビザ無しで自由に行き来出来る。初ベトナム上陸のダラの感想は「うちの国のやつと同じで、そこら中にゴミを捨てやがる・・・人としてはあんまり変わらんな」ということと「スゴい建物がたくさん立っている割に、貧しい人がものすごく多いな」という事だった。
実はダラ、ものすごくいいところに気がついている。いわゆる本当の貧困層は、国が豊かになっても全くと言っていいくらい恩恵を受けることはない。情報・教育・資金が無いために貧困から抜け出すチャンスすら無いというのが現状だ。なのにも関わらず都会に行けば仕事があって豊かになれるという幻想を抱いて、どんどんと田舎から若い人達が出てくるから余計に都市型貧困層が増えて来る。この連鎖を止めるには以前のエントリ『格差の架け橋』にも書いたように、情報・教育・資金をいかにして貧困層に行き渡らせるかということに尽きるだろう。
で、その貧困層に情報・教育・資金を提供するプロジェクトの一つとして、現在シェムリアップ郊外の山間部に住む土地を持たない農民のために、道路を整備したり、国から土地を無償で借り受けて農業を行わせたり、学校や孤児院・ヘルスセンターを造るという計画を進めている。現在は橋もこんな感じの手作り感丸出しで、全く信用出来ない(笑)
今回はそのプロジェクトの農地で何を生産するかということを視察するために、コンポンチャムまで足を伸ばしたというわけだ。ちなみに今回のプロジェクトの農地面積は合計で1000ヘクタールあるそうな。1000ヘクタールというとディズニーリゾート10個分、もしくは台東区全部と同じくらいの大きさだ・・・
根っからの日本人でさらに都会育ちの僕には、1000坪とか言われただけでも途方もなくでかいのに、あの山の裾まで全部ですとか言われても、なんだかうまく想像がつかない(笑)
そんなに大きな農地で作物を生産しても、引き取り手がなければ大変な目に合うことくらいは僕にだって容易に想像ができるので、それらの作物を買い取って加工している工場を訪ねた。僕が小学生の頃『働くおじさん』という教育番組があったんだけれどそれを思い出した♪ この歳になってから社会見学をこんなにたくさんすることになるとは(笑)
バスと乗合タクシーを乗り継いで熱帯雨林のジャングルが綺麗なこのあたりに来てみると、心なしかすごく豊かに暮らしている人が多いように感じた。色々と聞いてみるとゴムの木を栽培している土地持ちがたくさんいるので、生活に困っている人が少ない地域だそうだ。 といってもマーケットなどは西部劇に出てきそうな雰囲気だ♪
で、色々と説明してもらった後、我々の計画を話しながら「農地が1000ヘクタールあるんだけれど、そこで採れた作物を買い取ることは可能ですか?」と聞いてみたら、軽く鼻で笑われた・・・ 「うちは自社でも2万ヘクタールの農地を確保して栽培しているけれど、全く需要が追いつかないのでカンボジア全土から、さらにはベトナムからも国境を越えて購入しています。1000ヘクタールから収穫できるような量ならいつでも買い取りますよ♪」
超強気だ(笑) 明日はプノンペンでいくつかの確認作業と調査をして、その後シェムリアップに戻ってさらに詳しく調べてみるけれど、今回のプロジェクト、案外と面白いことになるかも知れない♪
SECRET: 0
PASS:
おもしろそうですね~~~( ̄▽+ ̄*)
SECRET: 0
PASS:
工場~っ!!!
これ、あのおコメを、がしゃんがしゃんするやつの新ピカ版ですか?この間見たやつの木のじゃないバージョンですか?
すごーい。かっこいいー。動いてた?
こんなの建てれたらすごいねー。
SECRET: 0
PASS:
>ackyさん
マジ、ただいま本気モードです(笑)
SECRET: 0
PASS:
>時事問題オタク・えびてんさん
いや、あんなもんじゃないよ、今回のは(笑)
本気ででかい工場だった♪といっても投資額は5ミリオンだって言ってたけれど。
ピンバック: 文明の利器 | 北浦健伍の「僕、カンボジアに住んじゃいました」