頑張れせいきゅん

イビサに滞在しているときに、今回のディズニープロジェクトを主催しているNPO法人 SMILEJP の『せいきゅん』こと岩崎聖侍さんから1通のメールが届いた。
その内容によれば『自分の信じた方法で、カンボジアの子供たちの未来を考えて、今回の企画をしているんだけれど、あまりの批判の多さに自分が正しいことをしているのかどうなのかわからなくなってきた』と書いてあった。
せっかくフィフォンさんたちにもたくさん動いてもらったのだけれど、やっぱり中止する方向で検討する方がいいのでしょうか・・・?この金額を孤児院に寄付をする方がいいのでしょうか・・・

そんな悲痛な思いが綴られたメールだった。
もちろん今回のプロジェクトに関しては僕は招待を受ける側として動いているので、中止すると言われればそれに対して反論することが出来ない立場であるという前提のもとでだけれど、すぐにせいきゅんと電話で話をすることにした。それは遠く日本に離れていては感じることの出来ない、子供たちの日本へ行くことに対する期待感や、そのことから発生してくる未来への希望や夢など、現地でしか知ることが出来ない『生の雰囲気』を少しでもせいきゅんに伝えたかったからだ。
僕はせいきゅんから批判の内容に関しては一切聞かなかった。聞いても仕方が無いことだし、本人も口にするのも嫌なものもあっただろうから。でもおよその見当はつくし、多分それは『そんな金額があるならば、もっと現実的なことに使いなさい』って言うようなものだろうと思う・・・たった一度だけカンボジアの貧しい子供たちを日本に連れてきて、自分だけがいい気になってるんじゃないのかってことだろう。
でもちょっと考えてみて欲しい。もし、日本のどこかの小学校がNASAから宇宙旅行に招待されたとしたら、僕達はそれを見て「一生にたった一度だけしか行けないのに、子供たちを宇宙に招待するなんて、NASAって本当に最低だ!!」とか「そんな金があるなら子供たちに参考書でも買ってやるべきだ!!」と批難するだろうか?
もしくはたった一度、宇宙に行くために人生をかけて挑んでいるような宇宙飛行士の人々は、現実を見ない可哀想な人々なのだろうか?

僕はそんな自らが夢見ることから逃げてしまって、現実という名の『過去に、どこかの誰かが実現した夢の後追い』だけしか出来ないような連中の話を聞く必要はない、ということを伝えた。日本に居るどこの誰がどんな批難をしたとしても、実際に子供たちやスタッフと直に接している僕が、彼らに今一番必要でせいきゅんにしか出来ないことは今回のプロジェクトだから、どうか頑張って最後までやり遂げて欲しいと・・・
後、残り2ヶ月・・・現地カンボジアでもパスポートの取得などにまだまだ手こずっている状況ではあるけれど、なんとかせいきゅんの想いに応えたい。
頑張ろう!!


人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに 10円を皆さんに代わって
アジアの子供たちのために募金させていただきます。


下のボタンをクリックしてください
(新しいページが開くと完了です)


ご協力よろしくお願いします!!
ツイッターのフォローもよろしくね♪

Twitter Icon
by Twitter Icons

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

頑張れせいきゅん」への13件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    応援しています!
    >そのことから発生してくる未来への希望や夢
    その可能性は、日本で生きていたら想像もできないほど大きく、より確実なものだと感じ、去年訪れたカンボジアを思い浮かべたりしています。
    カンボジアの子どもたちがディズニーランドへ来ることと、日本の子どもたちがカンボジアでの生活を体験してみる、
    同じくらい大切で未来にとって必要なことだと思います。
    せいきゅんさん~どんどんいい気になって、がんがん進めてくださいね~!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    何をしたって、どんなに良いことをしていたって、必ず批判はつきものだと思います。いろんな人いるから。誰に何を言われたかではなく、自分がどうしたいのか、自分が何を信じているのか、につきると思います。
    頑張れ~!

  3. SECRET: 0
    PASS:
    NASAの例えはすごく良い例え!!確かにそうだ!!
    私的にカンボジアの子達の為ってよりも、これから移民を受け入れざる負えない日本の普通の人にとってこそすごく良いそして必要な経験だと思うんだけどなー。
    いきなり途上国の大人が沢山入ってくるんじゃびっくりしちゃうけどさ、一番最初に見るのが子供達の笑顔だったら全然受け入れやすいもん。だから本当にすごく大事、日本の人のこれからの為にこそ。
    子供達は楽しいし、参加する大人達の経験にもなって、で、それを目撃する人達にも良い影響でWINWINWINなのにねー。
    それに…もし批判する事が日本の人の趣味ならさ、その趣味の材料もあげてるって事で、なんと…WINWINWINWINじゃん!! おー!! すごーい。
    あと、日本の人はさストイックだから結果がついてこないと認めてくれないのかもしれないね。
    ね。有名になればなるほど批判はありますから。
    説明しても解ってくれない人達には、笑顔で中指立てて、で前に進んでいけば良いと私は思います。
    せいきゅんさん体大事にして、がんばー!!

  4. SECRET: 0
    PASS:
    せいきゅんさんが不安に思う気持ち私にはよく分かるな。。自分を信じた企画だけど、遠くにいる子供達よりも、批判の声が耳に残ってしまうのは心が優しい証拠だと。。私もディズニーランド楽しみにしてるから、実現できたら、とっても嬉しい!せいきゅんさんにも会ってみたい!
    批判の声なんて気にしないで!なんて言えないけど、応援してる声や想いがせいきゅんさんに届きますように!こんなに素敵な人が日本人にいると知れて私はとっても嬉しかったんだ。是非、自分を信じた企画が子供達のためにも、せいきゅんさん、北浦さん、何より日本人の私達のためにも実現しますように!

  5. SECRET: 0
    PASS:
    >samurai-nadeshikoさん
    ありがとうございます。
    みなさんのこの応援メッセージをせいきゅんにメールで送付しました。
    違う世界を直に体験するということがいかに大切なことかは、異文化に触れたことがある人なら簡単に解ることだと思うのですが・・・
    これを機会に次は日本からカンボジアに体験しにくる子供たちを増やしたいですね!
    ぜひ一緒になにかやりましょう!

  6. SECRET: 0
    PASS:
    >miyakoさん
    そのとおりですね♪
    どんなことをしても100%の人が賛同してくれることはないですから、突っ走ったもの勝ちというのが正しそうです(笑)
    応援メッセージ、せいきゅんに届けました。
    ありがとうございます!

  7. SECRET: 0
    PASS:
    >時事問題オタク・えびてんさん
    NASAの例え、なかなか秀逸でしょ?(笑)
    えびえんさんの言うとおり、移民の問題とも切り離せない部分がたくさんあると思います。
    特にカンボジアは若い世代が非常に多く、日本と正反対の人口ピラミッドを形成しています。
    また子供の頃から日本が大好きというファンを一人でも増やすことが、なによりもこれからの時代に大切なことだと思います。
    そう、すべては我々日本人のためです・・・
    いつも応援ありがとうございます。
    メッセージ、せいきゅんに届けましたよ!

  8. SECRET: 0
    PASS:
    >いづみ朱(本名☆今泉牧子)さん
    今回はコメント間に合ったね♪(笑)
    いつも応援ありがとう!さっそくせいきゅんにみんなからのメッセージをメールしました。
    確かに批判の声なんて気にしないっていうのは、せいきゅんのようにやさしいタイプの人には中々難しいことだろうけれど、結局やったもん勝ちなんだから、是非とも結果を出したいよね♪今日も孤児院の理事長がプノンペンに向かっています。実現に向けて頑張るので期待していてくださいね!!

  9. SECRET: 0
    PASS:
    どう書いたら、批判する方々にご理解いただけるか、正直分からないのですが。
    ちょっと真面目に論じちゃうと、「そもそも何のために支援するのか」。
    それは、資本主義なり、社会主義であったとしても、競争(生き抜いていく)社会の中で、なんらかの「ハンディ」(身体であれ、精神であれ、教育であれ)を負った人(子ども含む)が「命を長らえさせる」ためのものなのか。
    その発想からは、「死なないために恵みを施す」程度でいい、とならないでしょうか?
    それとも、「ハンディ」を負った人も「その命を全うする」ために、もう一度スタートラインに立つチャンスを作ろうとするものなのか(一部、ハンディでスタートラインにつくことさえ難しい方がいらっしゃるのは、今は置いとかせてください)。
    そもそも「ハンディ」が戦争や金融戦争という、本人の責任でないところで負わされたものであるとしたら。
    私は、そこの捉え方で、支援の方向性が変わってくる、と思っています。
    「同情するなら金をくれ!」で有名になったドラマ(家なき子)もありましたが、必要なのは「同情ではなくチャンス」です。
    そして、「チャンス」をつかもう、と思うためには「夢」や「イメージ」が大切だと思うのです。
    で、今回、せいきゅんさんやKENGOさんが選んだのがディズニーランドで「夢」を見て欲しい、「夢を現実の目標にしてほしい」ということだったと思うのです。決して、「スタンドプレー」を目指したわけではなく。 また、継続的支援、彼らの自立のため、に。
    もちろん、これは私の想いであって、せいきゅんさんやKENGOさんともちょっとズレてるかも知れませんし、「これが正解だ」というつもりもありません。ですから、違う考え方の方は違うやり方で支援されればいい。
    でも、他人の考え方を「否定」、「非難」することはない、と思います。
    何より、カンボジアの孤児院、という現場を知っているKENGOさんが「GOOD!」と言っているのですから。

  10. SECRET: 0
    PASS:
    もちろん、この企画が日本の子どもたち、日本の大人に対しても、(カンボジアの子どもたち以上に)意味のある企画、ということも思っていますが、それも異論はあると思いますので。
    ここから先は、せいきゅんさんたちやKENGOさんに向けて、ですが、
    いずれにしても、「これが正解だ」とか「こうであるべき」を振りかざす方々に惑わされることはない、と思っています。
    「結果を出せばイイ」のです。
    ただ、サッカーの試合と違うのは、結果がいつ出るのか、どれを結果とみるのかが難しいこと。
    もう、信じるしかないでしょう、でも、「ディズニーに来ることを期待して、孤児院の子たちが日本語を始め勉強を一所懸命に頑張っていること」、がまずは「結果の一歩目」ではないか、と思います。
    きっと、みんなが分かってくれる日が来ます。
    私も頑張ります。
    「伝え、繋いで」行きます・・・(^.^)v

  11. SECRET: 0
    PASS:
    >いつでも途上人(繋ぐ社労士)さん
    熱い想いのこもったコメントありがとうございます。
    多分こういった反対意見を言っている人たちも、すでに何らかの活動をしているなど、人の役に立つことに対して一家言持っている人々だと思うのです。で、そういった人々は自分の『正しいやり方』というものを信じ、それをコツコツとやってきた、又はそれを支えてきたんだろうと・・・なので、今回のイベントのような一見派手でスタンドプレーに見えるようなものが許せないのかも知れません。
    反対に僕はこういう派手に人をひきつけるような、そんな企画をドンドン立てて、『今ままでこういうイベントに参加しなかった人々』や『社会貢献に興味はあったけれど、ちょっと違う世界だと思っていた』という人々に参加してもらいたいと考えています。僕自身ボランティア活動とかやっている人たちは、『自分の苦手なタイプの人達』だという思い込みがあって、参加したこともありませんでしたから・・・
    だから今までに既に何らかの活動を行って来ている人は、それはそれで正しいやり方ですし既に多くの参加者もいるわけですから、そのままのやり方を続けてもらえればいいのです。僕たちが人と、今までと同じやり方をしたくないだけなんです(笑)そしてアプローチしたい人々も今までこういった活動に参加したことがない、興味がないという人々なのです。
    結果というのは、常に前に向かって歩き続けることだけだと思います。進まなければ何も起こらない。そしてこれから起こるあらゆる出来事自体に良いも悪いも無い・・・全て自分たちが良いと思う方法で対処していくのみです。
    そして僕自身はこれからも常に少数派の天邪鬼で居続けたいと思っています(笑)

  12. SECRET: 0
    PASS:
     カンボジアの子供達をディズニーランドに連れて行ってあげることが目的なのではなく、その先にあるもの、ですよね。ディズニーランドが1つの手掛かり、あるいはステップになる!と、私も信じています。ミュージカル「シャボン玉とんだ 宇宙までとんだ」や、「ハックルベリー・フィンの冒険」「小公女」等、幼い頃を含めた、境遇に恵まれていなくても幸せを掴んでいく事が描かれた素敵なものに、沢山、触れさせてあげたい、と思います。でも、素晴らしいものを理解する力も段階に応じた働きかけが必要で。ディズニーランドは、そうした教材(といっていいのか?jまあ、譬えとして)、とてもいいんじゃないか、と思います。
     頑張ってください。

  13. SECRET: 0
    PASS:
    >あやめさん
    おっしゃるっとおりです。子供たちにだけではなくて、全ての支援にはそれぞれの段階があると思っています。いつまでもただ保護するというだけでは、何の進歩もありません・・・
    いずれは自分たちの足で立ってもらわなくてはならないのですから、今から色々な可能性を感じてもらって、少しでも夢に近づけるような環境を作ってあげることが出来ればと考えています。
    素敵なものに触れる機会、人生に取ってすごく重要なことだと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です