さて、うちの孤児院の運営は、元々その場所に住んでいた家族が一家で切り盛りしている。
理事長を努めるのが元政府の軍人で、地域の信頼も厚いお父さんのポン・セナ氏。実際の運営を一手に引き受けているのが、次男のフィフォンだ。
お父さんは全く英語が話せないので、もちろんボランティアの人たちとの会話も出来なければ、他国のNGOなどとの交渉や支援の引受も出来ない。必然的にフィフォンの仕事が増える一方って事になる・・・
ちなみにこのフィフォンくん、今年で28歳(数え歳で言うのでちょっとピンと来ないが)になるんだけれど、英語と中国語がほぼ同じくらい話せて、尚且つ日本語も少しだけなら話せちゃう、結構すごい奴だ♪
もちろん母国語はクメール語なので、軽く4ヶ国語が話せる・・・
ちょっと想像してみてほしい。若干28歳の超田舎者(日本の田舎どころの騒ぎではない)の青年が、英語でメールはするは、外国人相手に寄付金の交渉はするは、はたまた僕みたいなワケの分からないビジネスを持ちかけてくる奴に引っ張り回されるは、それを全てソツなくこなしながら、49人もの孤児を抱えている学校を運営している。しかも政府からの支援は一切なしだ。
もしかしてそれってスゲーことなんじゃない??
だってこの前初めて支援者に連れられて飛行機に乗って、マレーシアに行って10階建て以上のビルを見ましたっていうような状況にいる28歳だよ?
こういう優秀(何よりもモチベーションが優秀だよね)なやつを、日本に留学させてカンボジアで習えないことを勉強させてあげたいなっていつも思っているから、フィフォンに聞いてみた。
『日本に行って勉強してみたくない?』
そうするとフィフォンは本当に寂しそうな顔をしてこう言った・・・
『KENGO、ありがとう。でも僕が孤児院にいなくなると、一体誰が切り盛り出来るの?お父さんじゃ無理だし、兄貴も全然出来ないよ?行けるなら世界のどこにだって行って、もっともっと勉強をしたいけれど、孤児院をやり始めた限りそれは出来ないよ・・・』
う~ん・・・優秀な奴なだけに彼が抜けると、今度は孤児院が回らなくなってしまう。実際にマイクロクレジットにしたってフィフォンがいなければ出来なかっただろうし・・・でも、さらなる将来の発展を考えるのなら、やっぱりフィフォンは一度留学をして、もっと広い世界を見てくるべきだと思う。
どうすればいいんだろう?
当分頭を悩ませてみる事にしよう・・・って、フィフォンじゃ無くて僕の悩みになってるやん(笑)
人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに10円を皆さんに代わって
アジアの子供たちのために募金させていただきます。
下のボタンをクリックしてください
(新しいページが開くと完了です)
↓
ご協力よろしくお願いします!!
SECRET: 0
PASS:
そうですよね、そういう方にこそ是非留学をしてほしい限りですね。
きっと外の世界に出る事で得られるものが普通の人より何倍もあるでしょうから。
でもその間、孤児院を誰が運営するかというというのは難題ですよね。
SECRET: 0
PASS:
>すみぃさん
コメントありがとうございます♪
本当にすみぃさんの言うとおり、彼の得られるものの大きさを考えると、なんとかしたいんだけれど・・・
何か良さそうなアイデア思いついたときは、ぜひアドバイスよろしくお願いします!
SECRET: 0
PASS:
彼こそ留学する資格があるのでしょうね。
それはやがて国のためにもなるのだし。
これが現実って、ことなんですね。
SECRET: 0
PASS:
>肩書きコンサルタント@小澤さん
コメントありがとうございます。
仰る通り、彼の留学によって孤児院や地域、そして最終的には国にもたらされる利益は計り知れないモノがあると思います。
まずは短期的な旅行でもいいから、色々な世界を見せてあげることができるようにしたいです。
SECRET: 0
PASS:
つい最近、日本の高校生の勉強意欲の無さについての記事を読みました。
勿論、意欲がある高校生も居るのです。
でも、何なんでしょうね。
使命感の違いでしょうか。
私も、ほんとに、勉強頑張ろうと改めて思いました。
ありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
来てもらうというのはどうでしょう?
「何をあほなことを」と言われるのは承知の上ですが、今戦後日本の発展に寄与した世代の方々がちょうど現役を退かれる時期を迎えていらっしゃるので、そういう方々に、今いる場所から出るのが難しいフィフォンさんのような優秀な人達のいるところへ、出張授業みたいな形で来てもらえるといいのではないかと思いました。
現場で培った知識とパワーに勝るものはないですからね♪
SECRET: 0
PASS:
>いごこち副理事さん
コメントありがとうございます。
一体何が違うんだろう?
日本人は何でも当たり前に与えられてしまうことに慣れすぎてしまったのかもしれない。
勉強だってなんだって、全ては自分の為になることなのに・・・
いごこちさんもぜひ、心から勉強出来る環境を楽しんでくださいね!
応援してます!
SECRET: 0
PASS:
>みきさん
コメントありがとうございます。
アホなことどころか、それってすごくいいアイデアだと思っています。
ポストシルバー世代とでもいうのか、団塊の世代の人たちがまだまだパワーを持て余しているはずなので、ぜひこちらに来ていただいて、思いのたけを存分に発揮してもらいたいと思います。
その仕掛けをどうするか、それを考えてみるのもいいですね♪
良さそうな提案があれば、せひよろしくお願いします!
SECRET: 0
PASS:
そっか、そんな子がいるんだね。身近にそんなに将来が楽しみなホープがいると思うと何とかしたいよね。彼の将来を見てみたい!
留学して遊んでしまってる学生が沢山いる世の中なのにね~。
SECRET: 0
PASS:
>いづみ朱(本名☆今泉牧子)さん
うん、マジでなんとかしてあげたいよね。っていうか、こんなヤツがこの国にはゴロゴロ転がっているっていうのも魅力の一つ♪
本当に日本人がウカウカしてると、この先結構つらいかもって思う・・・
SECRET: 0
PASS:
>KENGOさん
現地のご事情等、まったく無知なのでよくわかりませんが、現地に何らかの関わりのある企業や大学のルートをあたってみるのが1つでしょうか。
あと、スカイプが利用できる環境であるなら、サテライト授業みたいなことも考えられるかもしれません。
これなら、例えば何かの事情で身体が不自由になってリタイヤしたけれど、知識とノウハウを持っているというような方に、ご協力いただくこともできるのではないかと。
教える方もきっとやりがいが持てるし、お互いにプラスの関係になれるのではないでしょうか。
ご参考になるかどうかわかりませんが、そんな感じですw
SECRET: 0
PASS:
>みきさん
早速のご提案ありがとうございます!
実は今週の日曜日に、子供たちが最も慕っているスイス在住のボランティア夫婦と、スカイプでどの程度まで映像や音声のやりとりがクリアに出来るかを実験する予定です!(°∀°)b
これが出来るようになると、また少しですが一歩前進という感じになります。
企業や大学とは少し違いますが、JICAのシニアボランティアの方々も大勢こちらに来られていますし、彼らを見ていると本当に熱い方々ばかりで、もっとこのように輝ける年配層の日本人を増やしたいなとも思います。
ただやはり一番の問題点は、学習で知識を増やすことができても実際に他国の雰囲気を肌で感じたり、違う環境に身を置いたりという部分だけは、実体験でなければどうしようもない、ってところです。
みきさんのご提案のように、バーチャルな方法で知識を高めて、短期的に海外に出る機会を作る、というような事もひとつの解決策になりそうですね!
ありがとうございます!
ピンバック: ちょっと悪ノリ( ´艸`) | 北浦健伍の「僕、カンボジアに住んじゃいました」