安全な飲料水・日本ポリグル

想像以上に寒くなっていた日本から脱出して帰ってきてみれば、シェムリアップの雨季もどうやら終わりを告げていたようだ。 「これから寒い時期が来る」とフィフォン・・・ ちなみに我々日本人的に言わせてもらうと、決して寒い時期では無く『暑くない時期』なのだけれど。

日本に行く前に色々とスタートさせていた件を進めようと、勢い込んで帰ってきたのはいいが、カンボジアは今日から4連休、来週の火曜日までなんにもすること無い(笑) 日本ではイチローさんに日本ポリグルという水質浄化に取り組んでいる会社を紹介してもらった。

事の発端は、前回子供たちを連れて日本を訪れた際に行われたカンボジアミーティングの際、クレアが発した飲料水があまり綺麗でないことによる子供たちの健康状態の報告だった。確かに頭痛や腹痛を訴えたり、肌の調子の良くない子供たちがたくさんいる。いつも井戸水を汲んでろ過装置を通した水を飲んではいるけれど、どうもそれではヒ素や重金属の様な毒性は除去出来ていないらしい。

で、この日本ポリグルの開発した粉末を混ぜることによって、そのような毒性を吸着して沈殿させることが出来るそうだ。イチローさんからコピーしてもらった『ガイアの夜明け』のポリグルの紹介映像(英語字幕付き)をフィフォンやダラと一緒に観たのだが、彼らもヒ素などのことは全く知らなかった。
さっそく明日孤児院に行って、これからの飲料水浄化プロジェクトのオペレーションを検討する予定だ。というのも危険な飲料水を飲んでいるのは、なにも孤児院の子供たちだけに限らず近隣住民全てだし、そこに通ってきている子供たちも全てそうだから、これをなんとかして改善しなければならない。

ただ、それには毎月相当額の費用(もちろんペットボトルの水を購入するよりは遥かに安価なのだが)が必要なので、その部分をどうやっていくのかちょっと知恵を絞ってみたいと思う。ちなみにこのガイアの夜明けはバングラディッシュで撮影されたものだったんだれど、そこに写されている人々の暮らしを見て「これはオレたちより相当貧しいな」と言っていた彼らが印象的だった。

確かにカンボジアは経済的に貧しいけれど、基本的にリソースは豊富な国なのである意味では豊かだ。そういった意味ではバングラディッシュで綺麗な飲料水を普及させるよりは楽かもしれないとは感じている。

これを機会に僕ももう少し水について勉強してみよう。

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

安全な飲料水・日本ポリグル」への4件のフィードバック

  1. ピンバック: 安全な飲料水・その後 | 北浦健伍の「僕、カンボジアに住んじゃいました」

  2. ピンバック: 間違ったモノサシの使い方 | 北浦健伍の「僕、カンボジアで農業始めちゃいました」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です