とってもズーリック

我々が日頃からチューリッヒと呼んでいる場所は、英語で発音するとズーリック(Zurich)になる。
最初ポールとサラに出会った時に「私たちスイスのズーリック出身なのよ」と言われて、全くどこのことかわからなかった(笑)
ヨーロッパの地名は日本語発音と英語発音が違いすぎて、言われてもどこのことなのかさっぱりわからないか、もしくは英語で伝えるのになんて言えばいいのか戸惑う場合がとても多い。
ミュンヘンはミュニックだし、ウィーンはヴェンナ、ジュネーブはジェノヴァ・・・ただでさえボキャブラリーが少ないのに勘弁して欲しい(笑)


で、まぁこの英語風に言うところのズーリックって場所は、とにかく何でもかんでも生活の質が高いというのか、やたらめったら綺麗で清潔だ。
スイスで一番大きな都市で、電車で高々15分ほど行ったところに国際空港があるにも関わらず、市内を流れている川の水は完璧に透き通っている。
ここでいうプールというのは、この川を柵で囲って周囲にデッキを張り巡らせただけのモノなんだから、いかに川の水が綺麗なのかわかってもらえるだろう・・・



そしてすべてのプールがそうなのかは知らないけれど、僕が連れていってもらったプールは男性専用プール、もちろん女性専用プールも別の場所にある。


実はこのプールを主に利用しているのはジューイッシュ(ユダヤ教徒)の人々だそうだ。
なぜなら彼らは不特定多数の異性に肌をさらすことが出来ないから・・・特にこの写真のように一目でそうと分かる敬虔なジューイッシュがたくさん住んでいるズーリックなら、なおさらのことそうなるんだろう。






ところで僕がプールに連れていってもらったのは泳ぐためではなくて、以前このブログに書いたとおり、スイスに来た最重要ミッションである散髪のためだ♪
ってこれだけでは、なんのことやらサッパリ意味がわからないよね・・・(笑)


実はこれらの異性立入禁止のプールは、夕方からは誰でも立ち入ることが出来る水辺のバーに早変わりするんだけど、最近はそこにフリーマーケットの要素も取り入れられるようになったようで、いつもポールとサラがカットしてもらっている美容師の彼女がここのプロデュースをやっている。



っていうか、久々に魚眼レンズの登場






そういった経緯からこの美容師さんも、店の定休日にはここのプールサイドバーで青空美容室をやっているってことで、今回はここで僕の髪を切ってもらうことになったわけ(°∀°)b
散髪中のワタクシ・・・後ろを色んな人が通り過ぎていくわ写真は撮られるわでなんだかとっても不思議な気分だ(笑)



しっかりとポールも散髪してもらっています♪



ここはいわゆるズーリックのイケてる人々(と自分で思っている人々)が夜な夜な集まる場所らしく、まぁタトゥーやピアスのオンパレード。
サラ曰く「とってもズーリックな人々が集まる場所なのよ♪ ただし生粋の地元民はあまり多くないけれど(笑)」
そう、東京でもよくあるパターンで、オシャレスポットに集まるおしゃれな人々は、案外東京の人々ではないってやつと同じようなものなのだろう・・・
あぁ、ちなみにものすごく明るいが夜の8時頃の写真です、念のため・・・( ̄ー ̄;


おかげさまで一応ズーリックデビューと散髪を同時に果たせたワタクシは、他の人々に負けないくらいとってもズーリックな奴になったようです(笑)


人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに 10円を皆さんに代わって
アジアの子供たちのために募金させていただきます。


下のボタンをクリックしてください
(新しいページが開くと完了です)



ご協力よろしくお願いします!!


ツイッターのフォローもよろしくね♪
↓ 
Twitter Icon
by Twitter Icons

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

とってもズーリック」への4件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ズーリック(笑)
    スイスの方とお会いしたことがありますが、
    とっても穏やかな方でした。
    きっと国自体が温和なのでしょうね。
    物価高いみたいですけれど・・・(ノ_・。)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    ステキすぎる街ですね!
    KENGOさんもミッションを果たしつつ、上手に溶け込んで・・・(^.^)
    スイスと言えば、昔から空気と水がきれいなイメージが強いですが、本当にそうなんですね。
    死ぬまでに?一度は行ってみたいです(シェムリアップのサンセットツアーが先です)。
    ところで、発音のこと、書いてありましたが、20年前に中国に行ったとき、欧米の旅行者に、「これからペキンに行く」と何度言っても通じず、地図を指差して初めて「オー、ペイジン!」。
    中国人も同じくペイジ(チと中間の音)ン、なので「ペキン」と呼ぶのは日本人だけらしく・・・誰か理由知ってたら教えてください!(-^□^-)

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >Makkoさん
    ズーリック、物価は東京で暮らしていればさほど高いとは感じないですよ♪
    むしろアムステルダムの方が高いかも・・・
    この環境で生活すれば、いやでも穏やかで良い人になりそうです(笑)

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >いつでも途上人(繋ぐ社労士)さん
    えぇ、もちろんサンセットツアーに先に来てもらってからでないと、他の国には旅行許可がおりないですよ(笑)
    途上人さんたちがやっておられる、おもしろ許可証でもダメです・・・
    ペキンに関しては、確か中国南方の方面ではペキンもしくはペッキン(ともにペとパの中間くらいの発音)と発音していたような・・・
    香港(広東語)もベイジンよりはそちらに近い発音かもです。
    今訊ねてみたところ、ドイツ語も以前はペキン(Peking)と言っていたそうですが、現在はベイジンと言っているそうで~す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です