今日はダラと一緒にシェムリアップにある日本料理屋に飯を食いに行ってきた。
そこには日本のカメラマンが撮影したカンボジアの写真集が置いてあったので、ダラにも見せてやろうと手にとって見てたんだけれど、なんて言うかとっても恣意的な写真ばっかで見ていた僕たち二人は少し気分が悪くなってしまった・・・
「なにこれ?30年前のカンボジアの写真か?」とダラ・・・
残念ながらつい最近発行された写真集だ。
概して写真なんてものは撮る人の持っている方向性で全く伝わるものが違ってくるんだけれど、白黒でトーンを思いっきり暗くして、『裏路地やごみ山の一番汚い部分ばかりを撮ってあるその写真集』は、実際にこの国で暮らしている人にとって決して気持ちのいいものではないだろうと思った。
もちろんカンボジアで悲惨な暮らしをしている人は今もたくさんいるし、そのために多くの人や国がサポートにしているのも事実だけれど、いつまでも「カンボジア=貧しくかわいそうな国」としてのレッテルを張り続けるのは、この国で将来を見据えて弾けるような笑顔で毎日を過ごしている多くの人達にとって、屈辱的な事なんじゃないだろうか?
それともカンボジアは、いつまでもかわいそうな哀れみの対象でなければならないんだろうか・・・
多くの孤児、地雷の被害者、ごみ山で暮らす人々、地雷撤去を行っている人々、実はこの国の人たちは本当に明るく陽気な人達ばかりだ。
いつもいつも陰鬱な暗い顔をして、苦しみながら生きている訳じゃない。
僕が一緒に地雷原に行った地雷撤去のスペシャリスト、アキラとその仲間たちだって実際のところかなり面白く陽気な連中だ・・・
(参照)
・地雷撤去
http://ameblo.jp/kitaurakengo/theme-10017595146.html
そしてもう一つこんな文章を発見した・・・
「カンボジアの農村に大きな資金を与えると、村民の金銭感覚が狂うだけなので・・・」という日本のNGO団体の言葉だ。
日本人は優秀だから大きな資金を持ってもコントロール出来る能力を持っているけれど、カンボジアの農村の連中は無いってことなのか?
日本も戦後は無茶苦茶貧乏だったんだぜ!?その時支援に来た欧米人が日本人にそんなこと言ったか?
なんだろう・・・絶対に人を対等に見てないような気がする。
「僕たちは日本人で経済的にも豊かで教育水準も高いから、君たちのことをしっかりと助けてあげるよ。だから全て僕たちの言うとおりにするんだよ。そうすれば君たちは生きていくことができるから・・・」
っていう感じにしか見えないんだけれど、これって絶対に相手を見下しているよね。
本当に相手を対等に見るのならば、いち早く状況をコントロールする権利を現地の人々に渡すべきはずだと僕は思うし、そのためにも相手が豊かになるようにするべきなんじゃないだろうか。
もういつまでも途上国の悲惨さを訴えて、寄付金を集めて回って、それで現地の人々に施しをして優越感に浸るっていう時代じゃない。
自分たちも現地の人々と一緒に、どれだけ豊かになるかっていうことを考える時代だ。
同じ場所に立って自らも貪欲にならなければ、安全地帯の上からいくら綺麗事を言ったところで世の中なんて何も変わるはず無いよね。
そしてそうやってみんなで新たに生み出した富で、これからの時代を創っていく子供たちを支えていきたいと僕は思います。
人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに 10円を皆さんに代わって
アジアの子供たちのために募金させていただきます。
下のボタンをクリックしてください
(新しいページが開くと完了です)
↓
ご協力よろしくお願いします!!
ツイッターのフォローもよろしくね♪
↓
by Twitter Icons
SECRET: 0
PASS:
そして、共感しました。
彼らは、立ち位置が全然ちがしますね。
でも、KENGOさんの言葉がなかったら、
私も同じタイプのままだと思いました。
ありがとう。
SECRET: 0
PASS:
たまに変に悲壮感漂う報道みると、広告みたいって思います。
みんな自尊心持ってる同じ人間なのにねぇ…。
実際、現地の事を正確に伝える事は現場で苦楽を共にしたひと。
これからもブログで発信してくださいね(*^_^*)
SECRET: 0
PASS:
何故か日本はアジアの中でも高い位置にいて、他のアジア諸国より勝ってる、へへん!と思ってらっしゃる方が多いと思います。それでいて欧米へとなると消極的になってしまい最近の鳩山さんの対応で日米関係にひびなんて報道が出てしまうのだと思います。その考えを逆にして、日本は欧米に出ても十分平等でいれる強い国、そして近隣アジア諸国とは手を繋いでともに歩むべきと気づいてほしいな~、なーんて思いまーす!
Take care!! Kengo さーん!(^-^)
SECRET: 0
PASS:
>肩書きコンサルタント☆小澤直人さん
こちらこそ共感いただきまして、ありがとうございます!
上から目線で「助けてあげている」というような活動が多いから、結局彼らと肩を並べて切磋琢磨したヨーロッパや中国の人々に根っこの部分を持っていかれているのだと思います。
あれだけの金額のODA拠出と国際貢献を日本がしていても、なぜかその成果が今ひとつ感じられにくいのも、案外この辺りに原因があるように思います。
SECRET: 0
PASS:
>ささらさららさん
日本の事をいつもあんなふうに、可哀そうで貧しくてなんて報道されたらムカツクと思うんです(笑)
結局弱者を我々が創り出しているような気がします・・・
うちの孤児院の子供たちも、周囲の大人が「君たちは可哀そうで恵まれない子供たちなんだよ」って言うと、そう思い込んでしまいますよね。
どんな状況にある人にでも、常に可能性を信じさせることが出来るような活動をしていきたいです♪
SECRET: 0
PASS:
>えびてんさん
まさにそのとおり!!
欧米にヘイコラしてアジアに高飛車、というか見下している。
それでいて、最近の中国の躍進っぷりやシンガポールの成功は、見えない振り・・・
もしくは「しょせんバブルですから・・・」とタカを括ってる。
えびてんさん達、若い世代の人達でぜひそれを変えていって、カッコいい日本人でいてくださいね♪
SECRET: 0
PASS:
KENGOさんの記事を読んでいると、私と同じようなことを考えてはる方、いるんだと実感します。
アジア各国の現状が伝わらない原因は、日本のマスコミがキチンと世界各地の状況を多角的に報道しない閉鎖的なやり方にもあると思います。
情報が欲しくても入ってこないので、ミャンマーやラオスなど現地に行ったことのある研究者や先輩方に様子を聞く。
KENGOさんのように、現地から情報発信してくださる方のブログを読む。
人と人との双方向的なやりとりがあってこそ、伝わることがあると思うんです。
芥川龍之介だって、混乱期の中国大陸に行き、現地の人たちと生活したことで、中国が大きく成長してゆくこてを予感していますし。
私たち親の世代には、欧米に憧れ、アジアの国々に優越感を持っている人もいます。そうした親に育てられながらも、自分で情報にアクセスし、自分で考え、世の中の動きを鋭く見抜いている若者はたくさん、います。
だからこそ、KENGOさんのように、情報発信をしてくださる現地の方を私は求めているんです。
(なかなか、カンボジアに行く機会がつかめないので、余計にブログの情報に頼ってしまうデメリットもありますが。)
SECRET: 0
PASS:
>上村 真衣さん
コメントありがとうございます!
こうやってインターネットが発達して双方向通信が可能になってくれたおかげで、かなり生きた正確な情報が取れるようになってきましたよね。
自分自身の感性で、確かだと思える情報を取捨選択できる・・・少し前までこれが全く出来なかったんだと思うと、ゾッとしますよね(笑)
そう意味で考えると我々はとても素晴らしい時代を生きていると思いますし、もっとこの利点を活かしていきたいですよね!
これからもぜひよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS:
そのカメラマンの人はとっても可哀想な人だね。カンボジアの悪いとこしか目にはいらないで写真をとるなんて貧しい心だね。
北浦さんの写真は明るい温かい写真ばっかだもんね。同じ日本人としてそんなマイナスの感情がイッパイの人に未来が楽しみな国に出向かれるのは控えて頂きたいし発信するのは控えてもらいたいね。
SECRET: 0
PASS:
>いづみ朱(本名☆今泉牧子)さん
そういう貧しい悲惨は場所を撮って報道するのが、カッコいいジャーナリストだっていう考え方なんだろうね・・・けっこう多いよ、自分がすごく危険な社会の闇を代弁していますっていうような行為に酔っている人(笑)
まぁ人の考え方、物の見方は千差万別ってことなんだろうね。
俺は出来る限り明るく希望のある部分を発信したいなって思います(o^-')b