活動スタンス

僕の尊敬する先輩方の何人かは、もうすでにカンボジアやネパール・タイに学校や校舎を寄付しているし、これから学校を建てたいなどと言っている人たちも合わせると、僕の周囲だけでも2桁を超える人々がこのような活動を行っている。
そこで僕が思ったのは「じゃぁ別に同じことを僕がやらなくてもいいや」ってことだった。
他の誰かが出来ることをするよりも、自分にしか出来ないことを見つけてやった方が、遙かに効率的だし役に立つ、というより面白いだろうと思うからだ♪(笑)そういった理由以外にも下記のような理由もあって、僕自身は学校建築というような、いわゆるハード面での貢献活動をしないと決めている。
まず第一に、ことカンボジアに関して本当に足りないのは学校の校舎ではなくて、まともに勉強を教えることができる先生と、その先生に支払う最低限生活できるだけの給料だ。
カンボジアに悲劇を生んだポルポトは、『全ての国民が等しく労働者になるべきである』という、かなり痛い思想の元あらゆる知識階級の人々を皆殺しにした。もちろんその中をくぐり抜けて生き延びた人々も居て、僕の尊敬する教育者も何人かカンボジアに心当たりはあるけれど、それにしたって人にものを教えるような知識のある大人が圧倒的に少ないという事実に変わりはない。

さらにカンボジアの公務員の給料はでたらめに安い。月額50~60ドルくらいだ・・・。せっかく勉強して先生になったところで、いくらカンボジアの物価が安いと言っても、これじゃぁ生活できない。地方などでは生徒たちが米や食料を持ち寄ったりして、文字通り先生の生活を支えているところもある。それでもある日突然先生が消えていた、というようなことは別に珍しいことではない。
実際のところ僕が支援している孤児院の近所にも、かなり立派なパブリックスクール(どれだけ立派な校舎なのかは明日にでも写真に撮ってアップするが・・・)があるけれど、先生は2人だ・・・しかも1人はいつも酔っぱらっている。
さらに問題点としてあげられるのは、カンボジアの人々がしっかりとした校舎さえがあれば、どこからとも無くりっぱな先生が来てくれて、運営費用も捻出されると思っていることだ・・・しかし実際にはそんなこと起るはずもないし、なにより一番大切なのは、その校舎を無駄にしないような学校運営が出来るどうかってことだ。
大企業やかなりの資産家が学校を建てて、その後の先生の給料からメンテナンスにかかる費用まで『何からから何まで一切合切面倒を見続ける』というような場合はともかく、普通は中々そこまでやり続けることは難しい。
というか、学校を寄付するという時点でも、普通の人に簡単にできる行為ではないんだけれど・・・

するとその運営費用をどこから捻出してくるのか、と言う部分が問題になってくる。カンボジアの人々が考えるのは、寄付金による運営費用の捻出だ・・・

なんにでも『右へならえ』をしやすいカンボジアの人々は、孤児を集めて孤児院を運営すれば、寄付金がもらえて生活が出来るという風に考えて、見よう見まねで孤児院をやっている人もかなり多い。日本でいうと、ホームページを作ればお客さんが来ると思っているのと同じ感覚だ(笑)
それらの経営者の思考の方向性はともかくとしても、そこに集められている子供たちに何の罪もない。しっかりと孤児院を運営継続出来るだけの経済基盤を構築する必要があることは確かだ。
上記のような学校も孤児院も、どちらもビジネスモデルが寄付金ありきになってしまっているので、根本的に上手く成り立つわけがない・・・ 以上のように感じた僕は、建物(ハード)を建てたりしない代わりに、一つでも多くの学校や孤児院が寄付に頼らず、自力でやりくりできるような体制(ソフト)を構築することを大きな目的の一つとして活動している。

人気ブログランキング募金を行っています。
1クリックしていただくたびに10円を皆さんに代わって
アジアの子供たちのために募金させていただきます。


下のボタンをクリックしてください
(新しいページが開くと完了です)


ご協力よろしくお願いします!!

ツイッターのフォローもよろしくです↓

Twitter Icon

活動スタンス」への9件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    そーなんだねー。私、カンボジアの現状を初めて知った。普通に学校があれば日本みたいに先生が現れると思ってたけど。。違うんだね。北浦さんが先生になってビジネスの仕方を教えて・・・って思うと大変だけど面白いね!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >いづみ朱(本名☆今泉牧子)さん
    >普通に学校があれば日本みたいに先生が現れると思ってたけど。。
    普通は誰だってそう思うよな。。。(笑)最初先生の給料の額を聞いたときに、金額が少なすぎて一桁間違えて聞いたのかと思ったくらいやもん・・・
    それなのに学ぼうとする意欲は日本人より遙かに高いよ。当たり前になれてしまうって、本当に怖いね(((( ;°Д°))))

  3. SECRET: 0
    PASS:
    是非、KENGOさんのVALUEで、ソフト面からのサポートを充実させてください。これこそ、内情を知っているKENGOさんだからこそできますよね。
    期待しています!

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >masahiroさん
    こんばんわ!コメントありがとうございます♪
    せっかく多くの人の気持ちで素晴らしい校舎が出来上がったりしているのですから、それを活かしきる、ということを支援ビジネスを絡めて提供したいと思っています。
    頑張ります!

  5. SECRET: 0
    PASS:
    ハコモノだけでなく、必要なのはソフト面ですね。人材育成って大切ですよね。しかも先生いっつも酔っ払ってるって…日本にいると知らないことがたくさんあるなと思いました。これからもブログで勉強させていただきます。よろしくお願いします!

  6. SECRET: 0
    PASS:
    >takemuさん
    日本は当たり前の水準が非常に高いです。それが原因で、幸せを感じる感覚が麻痺してしまっています・・・
    こういった活動を通じて、日本の人々にもこの麻痺してしまった感覚を取り戻してほしいなって思っています。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    いつも本当に勉強になるし、励まされます。
    日がたったブログへのコメント失礼します(>_<)
    以前、カンボジアには学校があっても先生が足りないことを問題視する記事を読んだことがあります。
    でも、私は解決策なんて全く思い浮かびませんでした。
    KENGOさんの活動を知って、出来る人っているんだなぁとゆうか、人はそれぞれ役割があるんだなぁと、改めて実感しました。
    私にも出来る事があると信じて、勉強、実践していきたいと思います。
    ありがとうございました!

  8. SECRET: 0
    PASS:
    >いごこち副理事さん
    ブログ読んでいただいて、ありがとうございます!
    俺がやっていることも解決方法の一つではあるけれど、完全な解決方法では決してありません。一人ひとりが出来ることを、それぞれがするからこそ少しでも良い方向に物事が進んでいくんだと思っています。
    まだまだこれからが勝負なので、応援、そして様々なご意見をよろしくお願いします!

  9. ピンバック: マイクロクレジット | 僕、カンボジアに住んじゃいました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です