日曜日はシェムリアップの見所の一つ、トンレサップ湖に足を運んだ。
雨季にはメコン川の水位が増し、トンレサップ川を逆流して湖に水が流れ込んで
周囲の土地が水没してしまう、世界でも珍しいスタイルを貫いている湖だ。
で、このトンレサップの何が見どころかって言うと、水上生活者
要するにボートピープルの親玉みたいなのが、フローティングビレッジという集落を作り
湖で暮らしているというところだ。
船着き場に行ってチケットを買うと25ドルだった。
僕は大体カンボジアの物価は日本の10分の1くらいだと思っている。
以前ラオスでメコン川クルーズに船を出してもらったとき、1時間4ドルだった。
それから考えると、いくらツーリスト相手の商売だとしても高いなぁと思った。
25ドル=2500円、日本でも十分にいい値段だ・・・
で、船に乗るとガイド役が一緒に乗ってきた。
僕が日本人だと知ると、結構なスキルの日本語で解説してきた。
突然英語に切り替わったりするのは、多分その部分の日本語がわからないからだろう(笑)
この国の誰に聞いても、英語の次に習いたいのは日本語だし、
みんな生活費の大部分を払ってでも語学のスキルを身につけようとしている。
英語を話す人口が一番多いし、先生も多いから英語を習うのは比較的安いそうだ。
それに比べると日本語は割高だから、余計に日本語を習うというところに憧れもある。
しかも日本人ツーリストはマナーも金払いもいい♪
ところが、ガイドが
「私たちは皆様からいただいたお金で勉強します」
「私たちは非常に貧しいです。子供たちが勉強するのにお金が必要です」
「私はお客様を楽しませますから、楽しんだときはチップをお願いします」
と、繰り返しお金の話をしてくる。
確かに裕福な暮らしをしてないのは一目瞭然だから、言いたいことはわからなくもない。
でも、あんまりクレクレと言われると気持ちが萎えてくる。
ただでさえ乗船料が高いなぁとか思っていたのに、次はチップにレストランでの飲食に
お土産の買い物の代金が、この集落の子供の教育を助けます、とか言われても
なんだかなぁ・・・
確かに教会や学校までもが船の上に作られていて、ある意味徹底している
このほうがかえって高くつくんじゃないだろうかとすら思ってしまう(笑)
物売りの人も、ボートで船を追いかけてきて、走行中の船に子供が飛び移ってくる。
これも燃料費を考えたら、絶対にアンコール遺跡の周辺で物売りをしているより
コストがかかっているに違いない。
ちなみにこのフローティングビレッジにはカンボジア人とともに多くのベトナム人が暮らしている。
このビレッジ内のことは良くわからないけれど、僕の知っているカンボジア人たちは
あまりベトナム人のことを良くは言わない。
要約すれば、「ずるがしこいからだ」ということになる。
ただ、ベトナム人の名誉のために言うと、彼らは狡猾な一面も持っているけれど
本当に仕事は出来るし、しっかりしている。
時間を守るとか、作業が細かいとか、責任感があるとか
東南アジア的でない部分を持ち合わせている。
おおらかでお人よしなカンボジア人からすると、やられっぱなしになってしまうのも
ある意味仕方のないことなのかもしれない。
もっと簡単に言うなら、お隣の国同士だからだろう。
日本と韓国みたいなもんだ(笑)
ピンバック: 養豚ビジネス@ダラの村 | 僕、カンボジアに住んじゃいました